11/22 江戸時代の教育施設は? 公開日 2024/11/22 更新日 2024/11/22 教育活動 6年生の2時間目は社会の授業でした。「江戸時代にはどのような教育が行われていたか」を調べました。教科書や資料集を読み込み、まずは3つの教育機関を探しました。その後、さらに各自で読んでいき、「寺子屋」「私塾」「藩校」がどのような教育をしていたのかをノートにまとめていきました。「オレ、行くんだったら私塾がいいな」とつぶやく子がいました。 +5 いいね(0)