学校日記メニュー

学校日記

郵便局・駐在所に行ってきました!

公開日
2016/07/11
更新日
2016/07/11

できごと

 「町をたんけん大はっけん第3弾」ということで、6月22日(水)に五十沢地区にある郵便局と駐在所に行ってきました。
 郵便局では、特別にポストの中を見せてもらうことができ、子どもたちは大喜び!「ポストの中には、大きな袋があってびっくりした」と新たな発見をすることができました。また、5台もの防犯カメラが常に郵便局内を撮影していること、切手は1円切手から千円切手まであること、郵便局の大切なところの鍵は、すべて誰が開けたのかを記録してあることなどを教えていただき、その度に「え〜!」「すごーい!」と歓声をあげていました。
 駐在所では、実際に手錠やたてを見せていただきました。警察官は重いたてを持ったままグラウンドを何十周も走る訓練を行っているという話を聞き、子どもたちは驚いていました。また、駐在所で働く人は数名いると思っていたようですが、駐在所にいる人は一人だと聞き、「大変なんだね」と感想をもつ子どももいました。
 普段近くは通るけれど、実際に中に入って詳しく見せてもらったり説明してもらったりしたことはなかったので、何をする所なのかがよく分かったようです。全員で行く町探検は終わりますが、夏休みに五十沢のすてきをもっとたくさん発見してほしいと思います。