2/5 正しい行いをする
- 公開日
- 2024/02/05
- 更新日
- 2024/02/05
教育活動
2年生の5時間目は道徳の授業でした。お寺になっているミカンをこっそり取ろうとした友達3人組。和尚さんに「こらっ!」と大きな声で言われました。でも、和尚さんは「まだ、酸っぱいからもう少し待ちなさい。」と言いました。何日か後、お寺に行ってみると木にはミカンがなく、代わりにかごの中にミカンが入れていました。そして手紙も。「おいしいみかんになったよ。みんなでお食べ。」・・・という内容の「「みかんの木の寺」という資料を読んで、「誰も見ていなくても、正しい行いをする」ことの大切さについて考えました。隣の人と話し合いをしたり、iPadを使って意見交換をして「正しい行い」について考えました。また、「和尚さんの優しさ」にも気がつきました。