学校日記メニュー

学校日記

3/1 交通網の発達と宅地の増加

公開日
2024/03/01
更新日
2024/03/01

教育活動

 3年生の3時間目は社会の授業でした。前の時間に学習した「南魚沼市の交通網の発達」について確認をし、田んぼや畑、宅地などの土地の活用状況についてのグラフを見て気付いたことを発表していました。「宅地が増えたってことは人が増えた」「南魚沼市の特産は米だから田んぼが増えた」「畑が減っているのは、交通網が発達して、県外から野菜を仕入れているから」などといったポイントになる意見がどんどん出されました。