学校日記メニュー

学校日記

2/20 日本の食文化

公開日
2025/02/20
更新日
2025/02/20

教育活動

 6年生の5時間目は道徳の授業でした。「大みそかの朝に」という資料を読んで、日本の伝統や食文化について考えました。そして、季節や行事のときに習慣として食べられている食物について調べ、「いつ、どんなときに食べるのか」「どんな意味があるのか」を調べ、iPadのオクリンクでまとめ、先生に送信しました。提出された1人1人の作品を、子どもたちで1~12月に分けてグルーピングしました。(すいません、このときの写真がぼやけていました)