5/23【6年】みんなのために使われるのが税金なんだ!租税教室
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
教育活動
6年生が、小千谷法人会の方からの出前授業で、税金について学びました。
1億円という紙幣の量のレプリカを感じたり、身の回りの施設やもので税でまかなわれているものが何かを考えたりしました。
病院や学校、消防署、デパート、テーマパークなど、様々な施設を税が使われているか否か、班で相談しながらグループ分けをしました。ある班は、テーマパークについて悩みました。「みんなが使う場所」と考えていたからでしょう。「これはどうかな」と小千谷法人会の方が投げかけると、「みんなが使うからいいと思う」「でもみんなのためになるというか・・・」「みんなを助けるところというか、救うところと言うか、そういうのが税金が使われている」
子どもたちは、話し合う中で税について気づきを深めていきました。