学校日記メニュー

学校日記

「トライアングルスマイル」を合い言葉に、子どもたちの笑顔があふれる五十沢小学校であるために職員一同全力で取り組みます。引き続き、子どもたちの笑顔を日々発信していきます。

  • 第4回クラブ活動

    公開日
    2020/10/29
    更新日
    2020/10/29

    できごと

     歌舞伎クラブでは、明後日の学習発表会に向けて一生懸命練習しました。
    今日は本番と同じ衣装を着て、通し練習をしました。
    衣装を着て、いつも以上に気が引き締まる練習でした。
     ダンスクラブでは、ダンス大会に向けてがんばって練習しています。
     クラブ活動も残すところあと1回!

  • 上学年 クラブ活動3回目

    公開日
    2020/10/23
    更新日
    2020/10/23

    できごと

    歌舞伎クラブでは、学習発表会に向けてたくさん練習しています。クラブの練習時間だけでなく、昼休みにもがんばっています。今週のクラブでは衣装を着て練習しました。本番に向けてさらにがんばっていきます!
    他のクラブも楽しみながら活動していました。

  • 3年生 学年行事がありました!

    公開日
    2020/10/20
    更新日
    2020/10/20

    できごと

    3年生は学年行事で八海山あまさけ製造所に見学に行きました。あまさけの作り方を教えていただき、作業の様子を見学させていただきました。5種類のあまさけと、あまさけのジェラートを試飲させていただきました!美味しく、楽しくあまさけについて学ぶことができました。

  • 4年生 PTA学年行事「二分の一成人式」を行いました!

    公開日
    2020/10/20
    更新日
    2020/10/20

    できごと

    10才という節目の年をおうちの人と一緒にお祝いする「二分の一成人式」を行いました。おうちの人への感謝の気持ちを「10才のありがとう」の歌にのせて届けました。

  • 【5年】朝ご飯しっかり食べているかな?

    公開日
    2020/10/19
    更新日
    2020/10/19

    できごと

     六日町学校給食センターの栄養教諭 鈴木先生をお招きして、朝ご飯についての食育授業をしていただきました。朝ご飯には、「脳のスイッチ」「体のスイッチ」「おなかのスイッチ」という3つのスイッチを入れる役割があるというお話を聞きました。
     事前に子どもたちには朝ご飯についてのアンケートをとっていました。子どもたちは、自分のアンケートを見てみると、「おなかのスイッチを入れる緑の食べ物が少ない!」など、普段の食生活をふり返ることができていました。

  • 【5年】越後川口パーキングエリアでトイレ休憩です

    公開日
    2020/10/15
    更新日
    2020/10/15

    できごと

    ただいま5年生越後川口パーキングエリアでトイレ休憩です!予定通り15時五十沢に到着です!

  • 5年生妙高 青少年自然の家最後の昼食

    公開日
    2020/10/15
    更新日
    2020/10/15

    できごと

    最後の昼食を美味しくいただきました。ラーメン、カツ丼、カレーライス。子どもたちの食欲旺盛ぶりには驚かされます。全員元気です。予定通り12時半に出発します。学校到着は15時30分ごろの予定です。

  • 5年生妙高 青少年自然の家退所式

    公開日
    2020/10/15
    更新日
    2020/10/15

    できごと

    妙高青少年自然の家で退所式を行いました。民泊活動と妙高青少年自然の家での活動、合わせて3泊4日間。子どもたちは大きく成長しました。多くの学びがありました。

  • 5年生妙高 マイスプーン・フォーク作り

    公開日
    2020/10/15
    更新日
    2020/10/15

    できごと

    木の枝を使ってマイスプーン・マイフォーク作りをしました。子どもたちは真剣そのもの。世界にひとつだけの素敵なマイスプーン・マイフォークが出来上がりました。

  • 5年生妙高 青少年自然の家朝食

    公開日
    2020/10/15
    更新日
    2020/10/15

    できごと

    朝食を美味しくいただきました。子どもたちは朝から腹減ったーを連発。食欲旺盛です。元気一杯で頼もしいかぎりです。

  • 5年生妙高 最終日スタート

    公開日
    2020/10/15
    更新日
    2020/10/15

    できごと

    妙高自然体験活動4日目。天候はあいにくの小雨です。起床時間まで全員が熟睡でした。子どもたちは全員元気です。

  • 5年生妙高 青少年自然の家キャンドルセレモニー

    公開日
    2020/10/14
    更新日
    2020/10/14

    できごと

    キャンドルセレモニーを行いました。キャンドルを囲み、みんなで歌い、踊り、ゲームを楽しみました。大いに盛り上がり、楽しいひと時を過ごすことができました。

  • 5年生妙高 青少年自然の家夕食

    公開日
    2020/10/14
    更新日
    2020/10/14

    できごと

    17時20分から早めの夕食でした。みんなお腹ペコペコ。美味しく夕食をいただきました。

  • 5年妙高アドベンチャー2

    公開日
    2020/10/14
    更新日
    2020/10/14

    できごと

    グループ2は、
    みんなで手をつないで立ち上がったり、
    ターザンロープで向こう側まで渡ったり、
    シーソーでバランスをとつたり、
    みんなで協力しながら活動しました。

  • 5年生妙高 妙高アドベンチャー活動

    公開日
    2020/10/14
    更新日
    2020/10/14

    できごと

    2グループに分かれて妙高アドベンチャー活動を行いました。指導員は教えません。課題が出され、課題をクリアするためにみんなで意見を出し合い協力して課題をクリアしていきます。仲間との協力、達成感など様々なことに気づき ました。1グループは、フラフープ渡し、シーソー、パイプラインなどを行いました。

  • 5年生妙高 青少年自然の家昼食

    公開日
    2020/10/14
    更新日
    2020/10/14

    できごと

    青少年自然の家で昼食です。本日は五十沢小学校貸切です。子どもたちは食欲旺盛です。

  • 5年生妙高 青少年自然の家入所式

    公開日
    2020/10/14
    更新日
    2020/10/14

    できごと

    妙高青少年自然の家に到着しました。入所式を行い自然の家の方からお話をしていただきました。天候は曇り。 子どもたちは全員元気です これから5年生全員での活動がスタートします。

  • 5年生妙高 民泊先の方とのお別れ会

    公開日
    2020/10/14
    更新日
    2020/10/14

    できごと

    民泊先の方とお別れ会をしました。一人一人が感謝の気持ちを伝えました。子どもたちにとって充実した2泊3日の民泊体験活動となりました。

  • 【5年】民泊2日目の夕食

    公開日
    2020/10/13
    更新日
    2020/10/13

    できごと

     民宿での活動も残り少なくなりました。2日目の夕食の様子です。自分たちでハンバーグを作ったり、たこ焼きを焼いたりして、楽しいひとときを過ごしていました!

  • 【5年】民泊2日目の夕食までの待ち時間!

    公開日
    2020/10/13
    更新日
    2020/10/13

    できごと

     2日目の夕食まで、あともう少し! 友だちと和気あいあいとおしゃべりしながら待っていました!