学校日記メニュー

学校日記

「トライアングルスマイル」を合い言葉に、子どもたちの笑顔があふれる五十沢小学校であるために職員一同全力で取り組みます。引き続き、子どもたちの笑顔を日々発信していきます。

  • 1・2年生 きむきむさんと劇遊び

    公開日
    2021/02/10
    更新日
    2021/02/10

    できごと

    たんぽぽくらぶのきむきむさんに来ていただき、劇遊びをしました。きむきむさんに教えていただいたゲームをとても楽しんでいました。子どもたちはゲームを通して、友だちとふれあったり、語彙を増やしたりすることができました!

  • 【1・2年】国際大学の留学生と英語で交流にチャレンジ!

    公開日
    2021/02/10
    更新日
    2021/02/10

    国際科

     南魚沼市では、1・2年生から、国際科(英語)の学習が始まっています。あいさつなどを中心にALTの先生と一緒に英語を楽しみながら学習しています。
     今日は、国際大学の留学生に来ていただき、英語での交流活動にチャレンジしました。今日のテーマは「日本の遊び・外国の遊び」でした。子どもたちは、日本の遊びを紹介し、留学生からは外国の遊びを紹介してもらいました。言葉だけでは通じないときにはジェスチャーでコミュニケーションをとっていました。

  • 4・5・6年生のアルペンスキー教室がありました!

    公開日
    2021/02/10
    更新日
    2021/02/10

    できごと

    9日(水)に五日町スキー場でアルペンスキー教室を行いました。今年は八海山スキー場が使えず、五日町スキー場で行いました。大きな事故やケガなく、スキー教室を終えることができました。8名の保護者ボランティアの方にも参加していただき、悪天候でしたが、楽しく滑ることができました。

  • 【4・5・6年】待ちに待ったアルペンスキー教室!

    公開日
    2021/02/10
    更新日
    2021/02/10

    できごと

    今日は待ちにまったアルペンスキー教室でした! あいにくの雪模様の中、1日スキーを楽しんできました。子どもたちそれぞれのレベルに合わせて、クラスを分けて、優しく教えてもらいました。子どもたちは滑れば滑るほど、ぐんぐん上達していきました。雪国の楽しさを存分に満喫した一日となりました!

  • 【6年】親善スキー大会

    公開日
    2021/02/10
    更新日
    2021/02/10

    できごと

     6年生が親善スキー大会に参加してきました。個人競技では、これまでの自己ベストを大幅に更新する子が多かったです。午後は大雪の中、リレー競技が行われました。応援に後押しされながら、五十沢小学校の代表として頑張っていました。今年度の大会は6年生のみの参加、無観客での実施となりましたが、ワックスがけやテントの設営など、たくさんの方に支えられながら参加することができました。ご協力くださった皆様、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

  • 【5・6年】校内スキー記録会兼親善スキー大会プレ記録会を実施しました!

    公開日
    2021/02/01
    更新日
    2021/02/01

    できごと

     5・6年生は1月に入り、欠之上クロスカントリーコースと学校のグラウンドで、クロスカントリースキーの練習に励んで来ました! 初めてワックススキーで滑った時には、坂を上るのも一苦労でしたが、練習を重ねて行くにつれて、転ぶ回数も減り、上り坂を上るのも上手くなり、めきめきと上達してきました。
     本番は、雪が降り、風も強かったです。そんな中でも、5・6年生は全員完走しました。また一つ、高学年としてたくましくなった姿が見られました!
     保護者の方々も寒い中応援に駆けつけてくださり子どもたちの力になりました。ありがとうございました!

  • 3年生 総合で郷土料理を作りました 第2弾

    公開日
    2021/02/01
    更新日
    2021/02/01

    できごと

    総合の学習で「五十沢のたからもの」を探しています。郷土料理第2弾は、「あんぼ」を作りました。生地をこねて、あんをつめ、茹でたり焼いたりします。水を入れすぎて、生地が柔らかくなりすぎてしまうハプニングもありましたが…今回も美味しく作ることができました!五十沢には美味しい郷土料理があることが分かりました。

  • 3年生 昔の道具を調べよう!

    公開日
    2021/02/01
    更新日
    2021/02/01

    できごと

    社会科の学習で「昔の道具」について調べるために、十日町市博物館に行ってきました。二層式洗濯機や炭アイロン、レコードプレーヤーなど子どもたちには見たことのない新鮮なものばかりでした。博物館の人に質問したり、実物をよく見たりしながら、楽しんで見学していました!