学校日記メニュー

学校日記

「トライアングルスマイル」を合い言葉に、子どもたちの笑顔があふれる五十沢小学校であるために職員一同全力で取り組みます。引き続き、子どもたちの笑顔を日々発信していきます。

  • 3学期終業式を行いました

    公開日
    2019/03/20
    更新日
    2019/03/20

    できごと

     3月20日に3学期終業式を行いました。
     1・4・6年生の代表が3学期や一年間にがんばったことを発表しました。それぞれがしっかりと振り返り,素晴らしい発表をすることができました。
     校長先生からは,「だれかになる」ことを目標に,これからもがんばってほしいと言われました。「だれかになる」とは,ゴミが落ちていたり,困っている人がいたりしたときに,「だれかがやるだろう」から,その「だれかになって,行動を起こすこと」です。そうすれば,五十沢小学校はますますよい学校になるという話でした。
     全校の子どもたちは,代表児童の話や校長先生の話を真剣に聞いていました。

  • 全校 卒業式に向けての歌の練習

    公開日
    2019/03/15
    更新日
    2019/03/15

    できごと

     いよいよ来週は卒業式です。当日、6年生の晴れの舞台に花を添えるために、校歌などを全校で練習をしています。口の開け方や姿勢に気を付けて、一生懸命に歌っています。

  • 全校 6年生を送る会の写真

    公開日
    2019/03/11
    更新日
    2019/03/11

    できごと

    6年生を送る会の写真の続きです

  • 全校 6年生を送る会の写真

    公開日
    2019/03/11
    更新日
    2019/03/11

    できごと

    6年生を送る会の写真の続きです

  • 全校 6年生を送る会で感謝の気持ちを伝えました!

    公開日
    2019/03/11
    更新日
    2019/03/11

    できごと

     今年度学校のリーダーとして全校を引っ張ってくれた6年生。運動会、ダンス大会、親善大会など様々な場面・行事で1〜5年生に目標となる姿を見せてくれました。
     6年生を送る会では「今年1年間ありがとう」の気持ちを伝えるために、プレゼントや出し物を各学年で用意しました。会場は笑いあり感動ありの温かな雰囲気に包まれ、全校で感謝の気持ちを伝えることができました。

  • 4・5・6年生 鼓笛隊移杖式で新たな世代に伝統が引き継がれました

    公開日
    2019/03/11
    更新日
    2019/03/11

    できごと

     今年度も五十沢小の5・6年生は、学校を代表して鼓笛演奏を披露してきました。「運動会」「しゃくなげ湖祭り」に加えて、今年度は「五十沢地区文化芸能祭」でも鼓笛演奏を披露しました。
     そして今日、来年度新鼓笛隊になる現4・5年生に引き継がれました。五十沢小学校の伝統を守り、さらに発展させられるように、演奏や隊形移動などの練習を積み重ねていきます。また、見る人聴く人に感動が与えられるように、これから頑張っていきます。