-
2/24 9名の先生方とのお別れ会
- 公開日
- 2023/03/27
- 更新日
- 2023/03/27
教育活動
24日は離任式を行いました。9名という多くの教職員がこの春の異動で転出・退職します。子ども達は先生方からの最後のメッセージを目と耳でしっかり聞いていました。
地域、保護者の皆様、9名それぞれの五小勤務年数は違いますが、これまで多くのご支援・ご協力をいただきありがとうございました。 -
3/23 たいよう学年日めくりカレンダー
- 公開日
- 2023/03/23
- 更新日
- 2023/03/23
お知らせ
6年生たいよう学年の学年委員の皆様から卒業記念として6年生に配られた日めくりカレンダーを校長、教頭、各学級担任、養護教諭もいただきました。カレンダーは6年生自筆のイラストやメッセージなどが書かれています。さっそく校長室に飾りました。
-
3/23 最後の記念撮影
- 公開日
- 2023/03/23
- 更新日
- 2023/03/23
教育活動
最後は卒業証書を掲げて記念撮影です。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
-
3/23 最後の学活
- 公開日
- 2023/03/23
- 更新日
- 2023/03/23
教育活動
卒業式後の最後の学活の様子です。
-
3/23 卒業生退場
- 公開日
- 2023/03/23
- 更新日
- 2023/03/23
教育活動
卒業生が退場します。
-
3/23 つながる空
- 公開日
- 2023/03/23
- 更新日
- 2023/03/23
教育活動
卒業合唱「つながる空」です。
-
3/23 卒業生からのメッセージ
- 公開日
- 2023/03/23
- 更新日
- 2023/03/23
教育活動
卒業合唱前の卒業生からのメッセージです。温かくも力強いメッセージでした。
-
3/23 卒業証書授与
- 公開日
- 2023/03/23
- 更新日
- 2023/03/23
教育活動
1人1人が卒業証書を受け取ります。大きな声で返事をし、態度も堂々として立派な27名です。
-
3/23 卒業生入場
- 公開日
- 2023/03/23
- 更新日
- 2023/03/23
教育活動
今日は第12回卒業証書授与式でした。卒業生の入場です。
-
3/22 協力して準備2
- 公開日
- 2023/03/22
- 更新日
- 2023/03/22
教育活動
どの子も自分の分担をしっかり行っていました。
-
3/22 協力して準備1
- 公開日
- 2023/03/22
- 更新日
- 2023/03/22
教育活動
午後は4,5年生が卒業式の準備を行いました。会場となる体育館、6年生教室、保護者控え室、受付やすみずみの清掃を行ってくれました。5年生がリーダーシップを発揮し、4年生と協力しながら進めてくれました。
-
3/22 最後の給食です2
- 公開日
- 2023/03/22
- 更新日
- 2023/03/22
教育活動
4,5,6年生の給食の様子です。
-
3/22 最後の給食です1
- 公開日
- 2023/03/22
- 更新日
- 2023/03/22
教育活動
今年度最後の給食風景です。1,2,3年生の様子です。写真を撮りに行ったときには、1年生はもう食べ終わっしまったようです。
-
3/22 すみずみまできれいに
- 公開日
- 2023/03/22
- 更新日
- 2023/03/22
教育活動
4時間目は全学年が教室や下駄箱の整備作業を行いました。机、椅子やロッカーの名前シールを剥がしたり、水ふきをしたり、扉のレールにたまったゴミをとったりなど、すみずみまでキレイにしてくれました。
-
3/22 最後の式練習
- 公開日
- 2023/03/22
- 更新日
- 2023/03/22
教育活動
6年生は式練習を行いました。これが本当に最後の式練習です。卒業合唱の歌声がきれいに体育館に響いていました。明日は君たちが主役です!
-
3/22 担任の一工夫2
- 公開日
- 2023/03/22
- 更新日
- 2023/03/22
教育活動
1年間、撮りためた写真をスライドにして全員で見たり、1年間の振り返りを一人ずつ発表している学級もありました。
-
3/22 担任の一工夫1
- 公開日
- 2023/03/22
- 更新日
- 2023/03/22
教育活動
担任がオリジナルの賞状を作って、一人一人に手渡している学級もありました。
-
3/22 通知表を渡します2
- 公開日
- 2023/03/22
- 更新日
- 2023/03/22
教育活動
4,5,6年生の様子です。
-
3/22 通知表を渡します
- 公開日
- 2023/03/22
- 更新日
- 2023/03/22
教育活動
担任から通知表が手渡されます。1人ずつ、頑張っていたことについて賞賛しながら手渡していました。1,2,3年生の様子です。
-
3/22 本番前最後の式歌練習
- 公開日
- 2023/03/22
- 更新日
- 2023/03/22
教育活動
終業式の後に卒業式での式歌練習を行いました。校歌の練習では、1,2,3年生と4,5,6年生に分かれ、お互いの歌声を聞き合いました。1,2,3年生は元気いっぱい、4,5,6,年生はきれいな歌声を聞かせてくれました。