-
3/28 五小カレンダーをお配りします
- 公開日
- 2024/03/28
- 更新日
- 2024/03/28
お知らせ
令和6年度版の五小カレンダーが完成しました。4月1日に各地区区長様を通じて、全てのご家庭にお配りします。ご活用ください。
-
3/26 旅立ちの日に…2
- 公開日
- 2024/03/26
- 更新日
- 2024/03/26
できごと
いよいよ旅立ちの時間です。元気に頑張ってほしいです。友達も、先生たちもいつまでも応援しています。
-
3/26 旅立ちの日に…1
- 公開日
- 2024/03/26
- 更新日
- 2024/03/26
できごと
今日は卒業した6年生が新潟から旅立つ日でした。別れを惜しむ仲間たちが見送りにたくさん来ていました。手にはサプライズの応援メッセージが。
-
3/25 1つ上の学年に進みます2
- 公開日
- 2024/03/25
- 更新日
- 2024/03/25
教育活動
机椅子の教室移動。4,5,6年生の様子です。6年生は新1年生の2つの教室へ運びます。
-
3/25 1つ上の学年に進みます1
- 公開日
- 2024/03/25
- 更新日
- 2024/03/25
教育活動
自分の机と椅子を移動させます。1つずつ上の学年の教室へ上がります。1,2,3年生の様子です。3年生は階段を上がらなければなりませんので、卒業した6年生がお手伝いで机を運んであげていました。
-
3/25 お別れする先生方と最後に教室で2
- 公開日
- 2024/03/25
- 更新日
- 2024/03/25
教育活動
5年生と6年生の教室です。急遽、子どもたちで作った手紙やメッセージカードを渡していました。6年生は育休を取っていた先生にも入ってもらいました。
-
3/25 お別れする先生方と最後に教室で1
- 公開日
- 2024/03/25
- 更新日
- 2024/03/25
教育活動
離任式後、自分の机・椅子を次の学年の教室へ移動させますが、しばらくの時間、移動する先生方のお話を聞くことができました。2年生と3年生の教室です。
-
3/25 最後は花道で
- 公開日
- 2024/03/25
- 更新日
- 2024/03/25
教育活動
離任式後は子どもたちで花道を作って、転出する先生方を見送りました。男の子も女の子も堪えきれずに涙する姿に、グッとくるものがありました。
-
3/25 先生方、ありがとう!そして、さようなら
- 公開日
- 2024/03/25
- 更新日
- 2024/03/25
教育活動
今日は転出する教職員の離任式を行いました。今年も9名というたくさんの職員の異動となってしまいました。子どもたちと顔を合わせる最後の日となりました。
-
3/22 卒業生見送り
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
教育活動
4年ぶりの在校生による卒業生の見送りです。見送られる卒業生も見送る在校生も、どちらもいい顔してますね。
-
3/22 卒業記念写真
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
教育活動
子どもたちだけの写真と保護者の方も加わっての写真、2パターン撮影しました。
-
3/22 体育館で記念撮影
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
教育活動
体育館へ移動して記念撮影です。全体写真だと小さいので、わりと近めに。撮影前の隊形を整えている最中です。
-
3/22 親から子へ
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
教育活動
最後に保護者を代表して、PTA6学年委員の皆様から子どもたちへ一輪差しが送られました。保護者の皆様、ありがとうございました。
-
3/22 担任の先生へ
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
教育活動
6年生の代表の子から担任の先生へ、手作りの花とメッセージが送られました。
-
3/22 お父さん、お母さんへ
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
教育活動
子どもたちからお父さん、お母さんへ感謝の気持ちがこもった手作りの花とメッセージが手渡されました。見ているこちらもジーンとしてきて、感涙です。
-
3/22 最後の学活
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
教育活動
本日、第13回卒業証書授与式を挙行いたしました。卒業生の堂々とした態度、卒業合唱の歌声と気持ちがこもったメッセージ。(間奏でのメッセージはサプライズでした)立派に成長した姿を見せてくれました。在校生の式に臨む態度や「君が代」と校歌の歌声も素晴らしかったです。最後まで卒業する6年生を支えてくれました。
卒業式終了後、最後の学活の授業の様子です。まずは担任の先生と2年生の時から共に過ごしたにじいろ学級担任の先生からの話です。 -
3/21 式場準備3
- 公開日
- 2024/03/21
- 更新日
- 2024/03/21
教育活動
メインとなる体育館の準備の様子です。1人1鉢で植えたパンジーで飾ります。保護者席も並びがまっすぐになるように、細かく修正を加えてくれました。
-
3/21 式場準備2
- 公開日
- 2024/03/21
- 更新日
- 2024/03/21
教育活動
6年生教室と保護者控え室の準備の様子です。保護者の控え室は音楽室となります。踊り場の掲示板も卒業式バージョンになります。
-
3/21 式場準備1
- 公開日
- 2024/03/21
- 更新日
- 2024/03/21
教育活動
午後は4,5年生が卒業式の準備を行いました。さすが、来年度、高学年となる4,5年生です。一生懸命に準備をしてくれました。
-
3/21 誕生日プレゼントです
- 公開日
- 2024/03/21
- 更新日
- 2024/03/21
教育活動
昼休みに。5年生が「誕生日プレゼントです!」と言って、折り紙で作った手まり(?)を持って来てくれました。ありがとう!