-
交通安全教室を行いました
- 公開日
- 2018/04/27
- 更新日
- 2018/04/27
できごと
本日、交通安全教室を行いました。南魚沼警察署交通課様、南魚沼市役所環境交通課様、宮駐在様よりお出でいただき、交差点などでの安全な歩行の仕方や自転車の乗り方を教えていただきました。大型連休が始まります。子どもたちが事故にあわないよう、ご家庭でも声掛けをお願いいたします。
-
きずな班出会いのつどい & きずな班遊び
- 公開日
- 2018/04/26
- 更新日
- 2018/04/26
できごと
五十沢小学校では、きずな班(縦割り班)活動を
行っています。
今日は、きずな班出会いのつどいがありました。
今年入学した1年生も新たにメンバーに入り、
自己紹介やゲームなどをしました。
また、お昼休みの時間には、きずな班で決めた遊びで
仲を深めました。1年生から6年生まで、風を切るように
走り回っていました!
遊び終わった後の子どもたちの額にはキラりと光る汗が!
「あ〜楽しかった」と言って教室に戻っていきました。
充実したきずな班活動になったようです。 -
生活朝会 5月の生活目標 & あんあんパトロールお願いします!
- 公開日
- 2018/04/26
- 更新日
- 2018/04/26
できごと
今日は、生活朝会がありました。
5月の生活目標は、「時間を守ろう」です。
今年から、校時表が変わり、授業の開始時刻が
少し変更になりました。
1ヶ月弱経って、子ども達も慣れてきている
ようです。5月も、ビシッと始業時刻に合わせて
席について授業を受けられるといいですね!
生活朝会の後、五十沢地区の交通安全に
協力してくださっている、「あんあんパトロール」の
皆様にご挨拶をいただきました。
あんあんパトロール隊の皆様より
五十沢小学校の子どもたちは安全な登下校ができていて、
それに加え、「あいさつがとてもよい」と、ほめていただきました。
また、春は「水の事故が多くなるので気をつけてほしい」と
教えていただきました。
あんあんパトロールの皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
学校の方でも継続して、「交通事故」「あいさつ」「水の事故」
について指導してまいります。ご家庭でも安全な過ごし方に
ついて、お話してみてください。