学校日記メニュー

学校日記

「トライアングルスマイル」を合い言葉に、子どもたちの笑顔があふれる五十沢小学校であるために職員一同全力で取り組みます。引き続き、子どもたちの笑顔を日々発信していきます。

  • 厚生 PTA作業ありがとうございました

    公開日
    2019/09/29
    更新日
    2019/09/29

    できごと

    厚生委員主催でPTA作業がありました。たくさんの保護者の方にご協力いただき、普段中々掃除できない所を中心に作業をしました。おかげで学校がとても綺麗になりました。子どもたちも職員も明日から良い気持ちで生活できます!ご協力ありがとうございました。

  • 全校 快晴! 遠足に行ってきました!

    公開日
    2019/09/27
    更新日
    2019/09/27

    できごと

     天高く馬肥ゆる秋。快晴の遠足日和でした!
     今年も恒例、五十沢キャンプ場への徒歩遠足でした。キャンプ場では、これまた恒例! 「豚汁作り」1〜6年生のきずな班で、それぞれ事前に決めた役割分担をもとに、協力して豚汁を作りました。入れる具がそれぞれの班で違うので、味も違います。歩いた後の豚汁は格別でした。

  • 3年生!見学!ゆもとかん!

    公開日
    2019/09/20
    更新日
    2019/09/20

    できごと

    社会科で働く人の様子や努力を見つける学習をしています。今週は、「ゆもとかん」さんに見学させていただきました。館内見学や質問をし、「お風呂の出入り口にサーバーがあって、お客様のことを考えていてすごい。」と感心したり、実際に入浴して「ゆもとかんは、いい温泉だなぁ。」と呟いたりする子どもの様子が見られました。

  • 【全校】商工会の皆様、見守り隊ありがとうございました

    公開日
    2019/09/20
    更新日
    2019/09/20

    できごと

    9月20日朝、五十沢商工会青年部のみなさんが通学路に立って、子どもたちの登校を見守ってくださいました。商工会のみなさんの温かい声掛けに、子どもたちも元気なあいさつで応えていました。五十沢商工会青年部のみなさん、ありがとうございました。

  • 5・6年生 親善陸上大会がんばりました!

    公開日
    2019/09/20
    更新日
    2019/09/20

    できごと

     夏の暑い日に始まった陸上練習。今年は練習日が天候に恵まれず、なかなか十分な練習ができない日が多かったです。そんな中でも、五十沢小学校の子どもたちは、それぞれにめあてを立て、自分の記録を更新するために、一生懸命練習に取り組んできていました。
     迎えた昨日の本番。夜明け前までは雨が降っていましたが、朝になると、晴れ間が見えてきました。競技が始まると、子どもたちはエンジン全開! 他の学校に負けじと、ベストを尽くして頑張りました。 五十沢小学校の代表として、素晴らしい戦いっぷりで1日を終えました。最後は笑顔で、はいピース!

  • 4年生 三国川ダムに見学行ってきました!

    公開日
    2019/09/17
    更新日
    2019/09/17

    できごと

    9月17日(火)に、三国川ダムに見学に行ってきました。
    まずは、映像でダムができるまでを見ました。なんと17年もかけて造り、27年前(平成4年)に完成したそうです。
    そのあと、地下にある検査廊まで見学に行きました。100mほど降りるとそこは気温が11度で、とても寒かったです。
    私たちの生活に欠かせない水を常に送ってくれているダム。とても勉強になりました。

  • 4年生 浄水場見学行ってきました!

    公開日
    2019/09/17
    更新日
    2019/09/17

    できごと

    9月13日(金)に、畔地浄水場に見学に行ってきました。自分たちが普段使っている水が、どこから来てどのようにして飲めるようになるのかを実際に見てきました。
    2種類の薬を入れて水のにごりのかたまりを作っていることや、1日平均20000トンの水をきれいにしていることなど、ビックリすることがたくさんあった見学でした。
    これからも、水を大切にしていきたいと思いました!

  • 1・2年生 八色の森探検ツアーに行ってきました!

    公開日
    2019/09/13
    更新日
    2019/09/13

    できごと

    1・2年生で八色の森公園に行ってきました。2年生は自分たちで切符を買い、電車に乗って行きました。ふわふわドームや遊具で遊んだり、生きものを探したり元気いっぱい楽しみました!お弁当もみんなで美味しく食べました!お弁当などの準備ありがとうごさいました。

  • 【5・6年生】 親善陸上大会に向けて現地練習を行いました

    公開日
    2019/09/12
    更新日
    2019/09/12

    できごと

     5・6年生は,来週19日に行われる親善陸上大会に向けて,六日町小学校で現地練習を行いました。
     グラウンドの土の感触やリレーのテイクオーバーゾーンの確認をしました。子どもたちは,五十沢小学校のグラウンドとの違いを確認することができました。リレーの練習では,代表が走り,それ以外の子どもたちが応援をしました。本番さながらの熱い練習を行うことができました。

  • 【1年生 6年生】がんばりました!花の丘の草取り

    公開日
    2019/09/12
    更新日
    2019/09/12

    できごと

    9月11日、1年生と6年生で三国川ダムにある「花の丘」に行って草取りをしてきました。草がのびて、せっかく植えたベゴニアが見えません。みんなで暑い中、「花の丘」がきれいになるようにがんばりました。

  • 9/10 PTA講演会 体操着リサイクル ありがとうございました

    公開日
    2019/09/10
    更新日
    2019/09/10

    できごと

    本日学習参観の後、PTA講演会・体操着リサイクルを行いました。講演会では豊野一孝様をお招きし、アンガ-マネジメントについて学びました。体操着リサイクルにもたくさんの方からご参加いただきました。PTA教養委員さん、厚生委員さん、体操着をご提供いただいたみなさん、ご協力ありがとうございました。

  • 【全校】9/10 学習参観 ありがとうございました

    公開日
    2019/09/10
    更新日
    2019/09/10

    できごと

    本日は学習参観にお出でいただきありがとうございました。授業はいかがだったでしょうか?5・6年生は、上教大 田邊先生より「ネット社会の光と影」についてご講演いただきました。廊下に展示した夏休みの作品もご覧いただきました。たくさんの方からお出でいただき、子どもたちも張り切っていました。

  • 4年生 二分の一成人式!

    公開日
    2019/09/09
    更新日
    2019/09/09

    できごと

    9月8日(日)に、きらぼし☆二分の一成人式を行いました。
    子どもたちの成長のスライドショーを見て、頑張ることを発表し、パプリカ♪を歌いました。
    最後に、お家の方に感謝の手紙や歌をサプライズでプレゼントしました。
    笑いあり、涙ありのすてきな会になりました!

  • 【全校】9月4日 不審者対応の避難訓練を実施

    公開日
    2019/09/04
    更新日
    2019/09/04

    できごと

    本日、不審者対応の避難訓練を行いました。子どもたちも緊張感を持って避難していました。駐在さんからは、「いかのおすし」を忘れないこと、校長からは「あわてないこと」「放送をよく聞くこと」と指導がありました。