学校日記メニュー

学校日記

「トライアングルスマイル」を合い言葉に、子どもたちの笑顔があふれる五十沢小学校であるために職員一同全力で取り組みます。引き続き、子どもたちの笑顔を日々発信していきます。

  • 【5・6年】 持久走記録会に向けてがんばるぞー!

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    できごと

     持久走記録会が来週に迫ってきました。本番に向けて、今日は高学年のタイム計測です!高学年は2000m走ります。6年生にとっては2回目となりますし、5年生にとっては昨年よりも距離が長くなっています。それぞれがめあてをもって、本番に向けてがんばっています。

  • 【5年】いっぱいお米を収穫だー!

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    できごと

     6月に田植えをした稲が、大きく大きく実り、黄金色になっていました!
     秋晴れの空のもと、稲刈り体験をしました。初めて稲刈りを体験する子どもも多く、「もっとやりたい!」という声もたくさん聞こえてきました。農家の方々からの協力も得ながら、収穫の喜びをたっぷりかみしめました!

  • 【5年生】学年行事 稲刈りの予定がレクリエーション!?

    公開日
    2020/09/28
    更新日
    2020/09/28

    できごと

     今年度の学年行事は、「稲刈り体験」を予定していました。しかし天候はあいにくの雨。そのため、体育館でレクリエーションをしました。鬼ごっこに始まり、サッカー、ドッヂボールまで親子で遊びに没頭しました!

  • 4年生 そなえ館に行ってきました!

    公開日
    2020/09/28
    更新日
    2020/09/28

    できごと

    社会で地震へのそなえについて学習しています。今日は小千谷市にある「そなえ館」に行ってきました。実際の揺れを体験したり、中越地震の話を聞いたりしました。中越地震の恐ろしさ、避難生活の大変さを知り、そなえの大切さを考えました。

  • 上学年 クラブ活動2回目

    公開日
    2020/09/25
    更新日
    2020/09/25

    できごと

    クッキングクラブはチョコバナナパンケーキを作りました。下学年に教えてあげる姿や分担して活動する姿が見られ、頼もしかったです!百人一首や卓球など他のクラブでも、楽しみながら真剣に活動に取り組んでいました。

  • 【6年】親善陸上大会 大奮闘!!

    公開日
    2020/09/18
    更新日
    2020/09/18

    できごと

     昨日、親善陸上大会に出場しました。今年度はコロナウイルス感染対策ということで、6年生のみの出場となりました。夏休みからの練習の成果を発揮し、自己ベストを更新する子がたくさんいました。

  • 2・3年生 花の丘が綺麗になりました!

    公開日
    2020/09/07
    更新日
    2020/09/07

    できごと

    花の丘の除草作業に行きました。花の丘に行ってみると…草が生い茂って、花が隠れてしまっていました。2・3年生みんなで協力して、草を取ったり、集めたりしました。集中して頑張ったことで、花の丘が見違えるように綺麗になりました!ぜひ綺麗になった花の丘に足を運んで見てください!

  • 6年修学旅行新潟港出発

    公開日
    2020/09/05
    更新日
    2020/09/05

    できごと

    14時35分新潟港をバスが出発しました。波はおだやかで、船酔いする児童はいませんでした。全員元気です。17時頃学校に到着予定ですよろしくお願いします。

  • 6年修学旅行ジェットホイル乗船

    公開日
    2020/09/05
    更新日
    2020/09/05

    できごと

    ジェットフォイルぎんがに乗船しました。

  • 6年修学旅行両津港到着

    公開日
    2020/09/05
    更新日
    2020/09/05

    できごと

    両津港に到着しました。天候に恵まれ、予定していた日程を全て終了することができました。お昼は佐渡名物ぶりカツ丼を食べました。子どもたちは全員元気です。ジェットフォイルに乗って帰ります。

  • 6年修学旅行宿根木たらい舟体験

    公開日
    2020/09/05
    更新日
    2020/09/05

    できごと

    宿根木半切りのたらい舟体験に挑戦しました。 透き通る海の青さにびっくり。たくさんの魚が見えました。ろはものすごく重かったそうです。

  • 6年修学旅行西三川ゴールドパーク

    公開日
    2020/09/05
    更新日
    2020/09/05

    できごと

    砂金採りに挑戦しました。子どもたちは真剣そのものです。ヤッター、あった。な〜い。子供たちの声が響いています。みんな楽しそうです。

  • 6年修学旅行2日目朝食

    公開日
    2020/09/05
    更新日
    2020/09/05

    できごと

    全員揃って朝食をいただきました。炊きたてのご飯が大変美味しいです。子どもたちは食欲旺盛です。元気一杯です。

  • 6年修学旅行2日目朝

    公開日
    2020/09/05
    更新日
    2020/09/05

    できごと

    修学旅行2日目の朝を迎えました。佐渡の天候は晴れ。大変良いお天気です。子供たちは全員元気です。今日も楽しく安全な修学旅行になりますように

  • 上学年 クラブ活動が始まりました!

    公開日
    2020/09/04
    更新日
    2020/09/04

    できごと

    今年度より茶道とミニ四駆が加わり、全部で8つのクラブが始まりました!コロナウイルス感染拡大防止で1学期は実施できなかったため、子どもたちはとても楽しみにしていました。地域の名人から様々なことを教えてもらい、とても良い経験になっています。

  • 6年修学旅行ホテル到着

    公開日
    2020/09/04
    更新日
    2020/09/04

    できごと

    1日目予定通り全日程を終了しホテルに到着しました。 心配された雨にあたることもなく、天候に恵まれた一日目となりました。

  • 6年修学旅行佐渡金山

    公開日
    2020/09/04
    更新日
    2020/09/04

    できごと

    佐渡金山と資料館を見学しました。金山の中は気温10度。ひんやりとして気持ちがよかったです。子どもたちは金塊取りに夢中になりました。お土産も買いました。

  • 6年修学旅行きらりうむ佐渡

    公開日
    2020/09/04
    更新日
    2020/09/04

    できごと

    きらりうむ佐渡を見学しました。映像やプロジェクションマッピングを使って、佐渡金銀山の歴史をわかりやすく学ぶことができました。

  • 6年修学旅行相川技能伝承館

    公開日
    2020/09/04
    更新日
    2020/09/04

    できごと

    無名異焼の手びねり体験をしました。集中して取り組みました。素敵な作品が完成しました。

  • 6年修学旅行トキの森公園

    公開日
    2020/09/04
    更新日
    2020/09/04

    できごと

    トキの森公園でトキを見ました。かわいい、きれいの声。実際にトキを見て感激しました。