学校日記

避難訓練(地震後の火災想定)

公開日
2024/09/11
更新日
2024/09/11

教育活動

 本日(9/11)、全校で避難訓練を実施しました。本日は、地震後の火災を想定した訓練でした。「おはしも」の合言葉を大事にするとともに避難経路をしっかりと確認しながら安全に避難しました。「おはしも」は、「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」の意味が込められています。

 消防署の方からは、「火災のときに怖いものの1つに煙がある。」「煙は吸い込むと息苦しくなるし、前が見えない。前が見えないときは、身体を低くして進もう。」といったアドバイスをもらいました。

 避難後、安全な煙の中を進む体験を行いました。実際に煙の中に入ると、思っていたよりも前が見えないことが分かりました。「前が見えにくいときでも慌てずに行動することが大事」と子どもの感想がありました。