学校日記

校外学習(4年生)

公開日
2023/06/28
更新日
2023/06/28

教育活動

 6/27(火)に4年生は畔地浄水場へ社会科見学に行ってきました。普段何気なく蛇口をひねると出てくる水。でも、その安全でおいしい水をつくるにはどのような過程があるのか?これを探ることを学習課題として、見学に臨みました。
 実際に浄水場を見学させていただくと、大きな機械があって濾過を繰り返すこと。多くの方が、安全な水かどうかを検査していることを理解しました。
 学習後、学校に戻ってくると、「水は大切に使わないといけない。」「自分たちの生活を支えてくださっている方の苦労や努力がよく分かった。」といった感想が聞かれました。
 今後は、学習して分かったことをまとめていく活動に取り組みます。畔地浄水場の皆様ありがとうございました。