学校日記

給食センター見学

公開日
2025/01/15
更新日
2025/01/15

教育活動

 1年生は、1月14日(火)、15日(水)にクラスごとに六日町給食センターへ見学に行きました。給食が自分たちの手元に届くまでの過程を調べる学習です。

 普段、おいしくいただいている給食。「作ってくださっているのはどなただろう?」「どんなふうに作っているのかな?」「1日に何人分くらい作っているのだろう?」「何人で作っているのかな?」「使っている鍋は、どれくらいの大きさだろう?」様々な疑問をもって、見学に行きました。

 実際に見学に行くと、「えっ」「わあ」「大きい」と言った驚きの声が・・・。鍋やざるの大きさにびっくりしている様子が伝わってきました。栄養士の方の話を聞き、およそ2000人分の食事を20人で協力して作っていること。衛生面や安全面に細心の注意を払いながら、子どもたちがおいしい給食を食べられるようにという思いや願いをもって作業をしていることを理解しました。

 見学後、「ありがとう」という感謝の気持ちをもって、給食をいただきたいという感想が聞かれました。その日の給食は、写真のように完食です。

 おいしい給食をありがとうございます。