学校日記

巻き尺は便利!

公開日
2021/08/27
更新日
2021/08/27

お知らせ

 3年生が、算数で長さの学習をしています。ある長さを測るときには、およその見当を付けて計器を適切に選択し実際に測ってみます。30cmや1mのものさしを使って身近なものの長さを測ってきましたが、さらに長いものや曲線部分のあるものを計る場合には、巻き尺を用いて計測することを学習しました。
 今日は、体育館でグループごとに様々なところの長さを測ってみました。体育館の横の長さ、ステージの幅、床から肋木の上までの高さ、バスケットボールの周りの長さ等々、仲間と協力しながら取り組んでいました。巻き尺のいいところはと尋ねると、曲がったところも計れるよ、長いところも計れるよ、巻き尺にも種類があるんだよ、と教えてくれて、学習が定着していることが分かりました。