南魚沼市立六日町小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生算数 テープ図で考える
お知らせ
1年間の学習の総まとめになりました。算数では図を使って計算の仕方を確認していま...
1年生 タブレットを使った国語学習
国語の言葉集めという学習を、タブレットで行いました。形容詞や名詞、動詞などを種...
書き初め大会優秀作品 展示
2学期から取り組みご家庭でもたくさん練習した書き初め作品が返却されました。特別...
6年生に感謝する会 招待状づくり
3月8日に、6年生の卒業をお祝いし、これまでお世話になったことへの感謝を伝える...
2年生 アルバム完成!
2年生が生活科で作製してきたアルバムが完成し、多目的教室に並べられました。お家...
学習参観2日目 上学年
4年生は保健の学習で「大人になるって?」という学習でした。担任と体育担当、養護...
学習参観2日目 下学年
今日も学習参観を開催いたしました。大勢の保護者の皆さんからご来校いただきありが...
学習参観 下学年
本日はメインの公開ではありませんでしたが、次のような学習が行われました。 1...
学習参観 上学年
開催が心配された学習参観でしたが、今日は予定通りに行うことができました。懇談会...
タブレットで「重さ」を学ぶ
3年生が算数で重さの学習をしています。ものの重さを量ったり、はかりの使い方を学...
朝日小学生新聞に掲載されました。
当校児童の投稿が、昨日の朝日小学生新聞に掲載されていました。新聞に「みんなで妖...
2年生 成長アルバム
生活科の学習で自分のこれまでの成長を振り返り、1冊のアルバムを作成しています。...
4年生 1/2成人式に向けて
来週の学習参観に併せて1/2成人式を行う4年生。たくさんの準備を分担して行って...
ありがとうを伝えよう!
2月3月は標記の生活目標に向かって様々な取組をしています。年度末を控え、自らの...
5年生社会科
5年生が「森林」の役割について学習しています。今日は森林の役割について考えその...
4年生アルペンスキー
好天に恵まれた4年生のスキー。たくさん滑ることができたようで、学校に戻ってきた...
1年生を振り返ろう!
間もなく1年生も2年生に進級します。今は生活科の学習で、10ヶ月の中でたくさん...
6年生図工ギャラリー
久しぶりに全学年が揃いました。5日ぶりに登校した6年生を図工作品が迎えました。...
お雛様
感染症の広がりにより学年閉鎖が続き、ご心配をおかけしております。これ以上の拡大...
新入生の入学に備えて
2月も半ばとなり、新1年生の入学の日が近付いてきました。学校では、来週に体験入...
グランドデザイン
基本方針
いじめ防止基本方針
学校便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2021年2月
南魚沼市 南魚沼市教育委員会 新潟県教育委員会 感染症情報収集システム
RSS