学校日記

給食週間3日目

公開日
2016/01/27
更新日
2016/01/27

できごと

 27日(水)給食週間も3日目となりました。この日の献立は、昭和50〜60年代に小学生だった方には懐かしいものです。中華煮、春雨サラダ、ぎょうざ、ご飯、牛乳でした。

 春雨サラダの中には、缶詰のみかんが入っていました。給食週間初日の「干しぶどう」、今回の「缶詰のみかん」と、加工された少し甘いものがサラダや和え物に入っていることが多かったなと、当時の給食を思い出した職員もいました。春雨とみかんはよく合うので、子どもたちはおいしそうに食べていました。中には、みかんを最後まで取っておき、味わって食べている子どももいました。

 中華煮は最近出される「中華丼の具」と材料はあまり変わりませんが、パン給食に合わせてとろみがあまりありませんでした。材料は同じでも、時代や主食に合わせて給食を工夫していることが分かりました。