19日は食育の日
- 公開日
- 2016/05/20
- 更新日
- 2016/05/20
教育活動
毎月19日は「食育の日」です。
今年度も、給食では、季節の食べ物を取り入れたバランスのよい食事を提供していきます。また、給食の時間や家庭科・生活などの学習の時間、学級指導の時間などを活用して、食に関する指導も行っていきます。
今年の食育の日のテーマは「世界の料理を楽しもう!」です。詳細は、食育だより1号をご覧ください。
「世界の料理を楽しもう!」第1回は、本日、20日(金)でした。カナダの料理が出されました。
献立は、ツイストパン、メープルマーガリン、大麦スープ、アスパラサラダ、パテ・シノワ、牛乳です。メープルは、国旗にもデザインされているほど有名です。甘くさらさらしたメープルシロップをパンにかける時にこぼしてしまい、苦労している児童もいましたが、おいしそうに食べていました。
パテ・シノワは、ひき肉、コーン、じゃがいもなどが入ったパイ料理でした。明日の運動会に向けて、おいしい給食で力を付けました。