学校日記

国際交流会を行いました

公開日
2016/05/31
更新日
2016/05/31

教育活動

 5月31日(火)、国際大学留学生を招いて、国際交流会を行いました。今回来ていただいた留学生はインドネシアとベトナム出身の3名でした。

 低・中・高学年に分かれて、それぞれ1校時ずつ交流の時間を取りました。
 低学年は、積極的に異文化に触れることがねらいです。それぞれの国の挨拶や手遊びを教えてもらい一緒に楽しみました。また、簡単な自己紹介を英語で行いました。積極的に挨拶する児童が多い反面、いざとなるともじもじしてしまう児童も見られました。挨拶を呪文のように繰り返して自分の順番を待つ児童、順番が待ち切れないように体を乗り出し前の児童のやり取りを見ている児童と、待ち方も様々でした。でも、どの児童も笑顔で参加していました。

 中学年、高学年は挨拶に加えて英語で質問もしました。高学年では「人気のスナック」や「お国で有名なもの」を聞かれて留学生が悩む場面もありました。しかし、目線を合わせてゆっくりと話してもらい、児童も分かりやすかったと思います。各学年とも得ることの多い、国際交流会でした。