冬支度
- 公開日
- 2016/12/16
- 更新日
- 2016/12/16
できごと
16日(金)、朝から降り続いた雪で、辺り一面雪景色となりました。昨シーズンは少雪でしたが、今シーズンはどうなるのでしょうか。
冬本番に向けて、当校でも冬支度を始めました。
雪で桜の枝が折れないように、支えの棒を立てました。また、グラウンドには積雪計を立てました。児童玄関には何本ものほうきがセットされました。これは、ランドセルや防寒着についた雪をはらうためのものです。雪が降った今朝は、高学年児童が低学年児童のランドセルについた雪を優しくはらっている姿があちこちで見られました。
雪遊び用のスコップやそりも準備されました。昼休みには、寒さなんて気にならないとばかりに、元気な2年生と3年生がそりすべりや雪像作りを楽しんでいました。