学校日記

高野教授 ヘイワード准教授 来校

公開日
2017/01/19
更新日
2017/01/19

できごと

 18日(水)ニュージーランド カンタベリー大学のブロンウィン・ヘイワード准教授とNPO法人「エコプラス」代表理事、早稲田大学留学センター教授の高野孝子さんがいらっしゃいました。日本の学校の様子、ニュージーランドとの共通点や相違点を知ることが主な目的だそうです。

 お二人には、昼休みに児童が遊ぶ様子、国際科の授業、クロスカントリースキーの練習風景、校内書き初め展を見ていただきました。国際科の授業では、ほとんどの指示、説明が英語でテンポ良く行われる様子を見て、「児童がよく理解し、しかも楽しそうに積極的に学習している。」と話していました。クロスカントリースキー練習では、自主的にウォーミングアップをしたり準備体操をしたりする姿に感心していました。また、体育館で話しかけたり、グラウンドから大きな声で挨拶したりする児童を見て、「挨拶がとても良い」と褒めていただきました。

 帰り際に「素敵な児童の姿を見て大変刺激になった。」と言っていただきましたが、お二人においでいただき、当校の児童・職員にとってもよい経験、大きな刺激になりました。