1月の全校朝会
- 公開日
- 2017/01/20
- 更新日
- 2017/01/20
教育活動
18日(水)1月の全校朝会を行いました。各学年代表児童による「3学期の目標」の発表、3年生以上の3学期学級委員の任命が主な内容でした。
6人の学年代表児童は、「3学期の目標」について大きな声で話しました。低学年のマイクの高さを直してあげたり、自分が話す際にマイクの高さを調整したりする余裕のある児童もいました。
時期的に、スキー練習に力を入れることを挙げる児童が目立ちました。苦手としている学習への取組、家庭学習や予習の充実について話す児童も多くいました。目標だけでなく、そのためにどうするかという方法・方策について示す児童が多く、よく考えて取り組んでいると感じ、嬉しく思いました。
3学期の学級委員となった児童は、緊張の中にもやる気を感じさせる表情で任命書を受けていました。自身はもちろん学級全体として向上するのだという強い思いを感じました。
「行く1月 逃げる2月 去る3月」と言われ、短く気忙しい3学期ですが、個々の目標、学級目標の達成に向かい、元気に過ごしてほしいと思います。