学校日記

全校ハロウィン

公開日
2020/11/04
更新日
2020/11/04

国際科

 11月2日(月)、全校ハロウィンを行いました。ハロウィン気分を楽しむため、できる範囲で自分のなりたいキャラクターの仮装をして、全校ハロウィンに臨みました。
 まず、体育館でハロウィンソング(Halloween Song)を歌い、どんなキャラクターに仮装したのか、互いに英語で「I'm ghost.(私はおばけです)」とか「I'm witch.(私は魔女です)」などと自己紹介し合いました。そして、ハロウィンに関係する〇×クイズに縦割り班を単位にして取り組みました。
 その後は、6年生が各教室に散らばっての校内トレジャーハント。5年生をリーダーに、縦割り班ごとに「ノック、ノック、ノック、ハッピーハロウィーン(knock,knock,knock, Happy Halloween!)」と6年生が隠れている教室を探し出し、「オーケー、プリーズ カム イン(Ok,Please come in.) 」との6年生の声で、教室の中に入り、6年生から出された指令に挑戦します。
 6年生から出された指令に見事クリアすると「オーケー、グッ ジョブ(Ok,Good job.)」、失敗すると「ノー、トライ アゲイン(No,Try again.」と言われ、クリアするまで何度も挑戦しなければなりません。見事クリアすると、パズルのピースがもらえるので、「サンキュー、ハッピーハロウィーン、バイバーイ(Thank you. Happy Halloween. Bye-Bye.)」と言って、他の教室を探します。
 パズル完成まで全8ピースを集め、パズルが完成すると裏面に最終指令が出てくるので、それをクリアしてコンプリートです。最後に「トリック オア トリート(Trick or Treat!)」と班のみんなで声を合わせて言えると、ご褒美のお菓子がもらえます。
 子どもたちは、仮装でハロウィン気分を楽しみながら、英語に親しんでいました。