生活朝会
- 公開日
- 2021/09/30
- 更新日
- 2021/09/30
できごと
9月28日(火)の生活朝会は、8、9、10月の生活目標「自分からあいさつをしよう」の中間まとめとして、各学年での取組状況を発表してもらいました。各学年ともあいさつが「いつでも、どこでも、誰にでも」といった具合に、日常的にできるように工夫した取組をしています。そうした取組もあって、少しずつ元気のよい、明るいあいさつのできる子どもたちが増えてきています。
特に、「○○さん、おはよう!」とあいさつの前に相手の名前をつけてあいさつをしている子どもたちが増えています。あいさつが返ってくるだけでも、うれしい気分になりますが、名前の入ったあいさつは、さらに特別な感じがしてうれしさが増すような気がします。校外では防犯面から気を付けた方がよいかもしれませんが、校内での限られた空間では、「〇〇さん、ありがとう」「〇〇さん、さようなら」といったあいさつも、互いの関係性がよくなってよいかもしれません。