国際交流会その1
- 公開日
- 2021/11/29
- 更新日
- 2021/11/29
国際科
11月22日(月)、5、6年生が国際大学の留学生3名と交流をしました。
初めに、5、6年生合同で、留学生の出身国のネパールとフィリピンの国土や文化についてのお話を、映像や画像を見ながらお聞きしました。次に、6年生が上関小学校のことを映像と英語を交えて紹介しました。そして、5、6年生みんなで校歌を披露しました。
続いて、5年生と6年生に分かれて、それぞれ1時間ずつ交流しました。
5年生も6年生も、初めに一人一人が自分の名前と好きなものを英語で紹介し、その後は留学生への質問タイムです。
6年生との交流会では、まず6年生が日本の遊びを紹介し、「だるまさんがころんだ」をして遊びました。その後は、フィリピンの遊びを紹介していただき、みんなで一緒に遊びました。
5年生との交流会では、まず、フィリピンとネパールの1〜10までの数の言い方を教えていただき、何度か発音練習をして覚えました。その後は、ヒントをもらいながら、それぞれの国の数の言い方でビンゴゲームをして楽しみ、交流を深めました。