南魚沼市立上関小学校
配色
文字
学校日記メニュー
田植え(その2)
できごと
1、3年生は農道で育苗箱から苗を分け、2、4年生がその苗を畦から落ちないように...
田植え(その1)
5月28日(金)、全校で田植えを行いました。今年も農楽沢遊会の方々からお力添え...
上関スポーツフェスティバル(その10)
閉会式のクライマックスは、風船リリースです。創立129年目を迎える上関小学校へ...
上関スポーツフェスティバル(その9)
上関小学校としては最後となるスポフェスは、白組が優勝、赤組が準優勝でした。応援...
上関スポーツフェスティバル(その8)
いよいよスポフェス最後。応援合戦と全校リレーです。 応援合戦では、赤組、白組...
上関スポーツフェスティバル(その7)
縦割り班種目では、なかよし班みんなの気持ちを合わせて、「グー、チョキ、パー」を...
上関スポーツフェスティバル(その6)
高学年の団体種目は、その名もファイナルハリケーン。さすがに高学年だけあって、見...
上関スポーツフェスティバル(その5)
中学年の団体種目は、パズルを完成させることで、上関小学校の特色を見ている側に紹...
上関スポーツフェスティバル(その4)
団体種目では、低・中・高学年ともに、最後のスポフェスを意識した趣向を凝らした内...
上関スポーツフェスティバル(その3)
競技は、1、2年生の50m走、3、4年生の80m走、5、6年生の100m走と進...
上関スポーツフェスティバル(その2)
優勝旗、準優勝杯返還の後は、赤白応援団長による決意表明、そして、総務委員長によ...
上関スポーツフェスティバル(その1)
子どもたちの思いが天に届いたのか、心配された天気も回復し、5月22日(土)、上...
スポフェス予行
5月19日(水)、今週22日(土)に行われる、上関スポーツフェスティバル(スポ...
花壇の草取り
4〜6年生が、緑の少年団としての活動の1つとして、岩石園にある花壇の除草を行い...
全校リレー練習
5月14日(金)、全校リレー練習を行いました。全校リレーは、赤白をさらに黄青の...
避難訓練
5月13日(木)、火災を想定した避難訓練を実施しました。今年度初めての避難訓練...
リレー練習(1年)
1年生にとっては初めてとなるスポーツフェスティバル。この日、子どもたちにとって...
応援練習を始めました
上関スポーツフェスティバルに向け、赤組、白組とも応援リーダーを中心にしながら応...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2021年5月
南魚沼市 南魚沼市教育委員会 学区再編(統合ニュース) 新潟県教育委員会 教育広報紙「かけはし」
RSS