ひかり学級

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    ひかり学級     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 7/23 お疲れ様会2

     ひかり学級のお疲れ様会後半です。教室へ戻って、ジュースで乾杯です。乾杯の音頭を2人の子が率先してやってくれ、先生と一緒にみんなの前で「1学期お疲れ様でした。かんぱーい!」その後、「1学期で楽しかった...

    2025/07/23

    ひかり

  • 7/23 お疲れ様会1

     ひかり学級の4時間目は自立活動の時間でした。まずは畑に行って野菜の収穫です。キュウリ、ピーマン、オクラ、ミニトマトが収穫できました。自分が植えた苗にできた野菜を収穫してうれしそうな子どもたちでした。

    2025/07/23

    ひかり

  • 6/20 学習参観 ひかり学級

     ひかり学級は国語と算数に分かれて授業を行いました。漢字の学習をしたり、割り算の筆算の学習をしました。またiPadも使っての学習も行いました。

    2025/06/20

    ひかり

  • 6/4 氷オニで助け合う

     ひかり学級の4時間目は自立活動の授業でした。みんなで「氷オニ」をしていました。オニに捕まってしまい、その場でフリーズしてしまった子を助け合います。1回戦は先生がオニでしたが、2回戦からは子どもたちが...

    2025/06/04

    ひかり

  • 5/16 体育館を猛ダッシュ

     ひかり学級の4時間目は自立活動の授業でした。体育館で助けオニをしました。最初は6年生がオニです。5分間、体育館を縦横無尽に駆け回りました。この後、5年生、4年生へとオニが交代していきました。

    2025/05/16

    ひかり

  • 4/25 ひかり学級の発信力

     ひかり学級の子たちが自立活動の授業で作ったカレンダーとこいのぼりを寄贈するために、市教育委員会と市図書館へ行きました。カレンダーは市教育長様へ、こいのぼりは図書センター長様へ手渡しました。教育長様か...

    2025/04/25

    ひかり

  • 4/24 2チームに分かれて

     ひかり学級の4時間目です。2チームに分かれ、片方のチームは算数の学習をしていました。もう片方のチームは「こころカルタ」という教材を使って、いろいろな場面での気持ちの表現の仕方を練習していました。

    2025/04/24

    ひかり

  • 4/23 学習参観 ひかり学級

     ひかり学級は自立活動の授業でした。5月の飾りづくりをしました。もちろん「こいのぼり」です。好きな色の鯉のぼりに折り紙のうろこを貼ったり、カブトをかぶせたりします。1人3,4個のこいのぼりを作りますが...

    2025/04/23

    ひかり

  • 4/17 集中して取り組む

     ひかり学級の2時間目の様子です。算数のプリントや教科書の問題に取り組んだり、iPadの都道府県パズルで地理の学習をしたりしていました。どの子も一生懸命に取り組んでいました。

    2025/04/17

    ひかり