学校日記

全校 3学期始業式

公開日
2022/01/07
更新日
2022/01/11

お知らせ

<校長講話(抜粋)>
 皆さん明けましておめでとうございます。
 2022年、令和4年がスタートしました。また、今日から3学期が始まります。冬休みはどうでしたか。今日こうして皆さんとまた元気に会えたことがとてもうれしいです。
 今年も一緒に一生懸命勉強したり運動したり本当の仲間をつくったりして「ハートもっと上田」になるようにしていきましょう。
さて、新しい年には、今年はこうしたい、と目標を立てると思います。今日はこの目標について2つ話します。
 1つ目は今年みんなでがんばりたいテーマについてです。寅年に関係があります。それは「LET‘S寅Y」です。どういう意味か分かりますか。日本語で言うと「やってみよう」です。TRYが寅になっています。寅年にちなみ、私達も何でもやってみよう.試してみよう、という気持ちで過ごしたいと思っています。やってみないと分からない、これまでは見ていただけのことにも、どんどん自分が実際に経験してみることを、ぜひ皆さんにもがんばってほしいと思います。
 2つ目です。ちょっと手伝ってください。(寅の福笑い)
皆さんが声を出してくれたのでうまくいきました。そうです。声に出すことがとても大切なんです。
 勉強したり運動したり仲間になったりする時、大事なのは自分の考えていることを声に出して伝えることです。今私にしてくれたように大きな声で自分の考えを声に出していきましょう。きっと、自分のやりたいことやなりたい姿に一歩近付けるようになると思います。
 3学期が、皆さんの考えるなりたい自分に少しでも近付ける時間になるよう願っています。
 2つ話しました。「LET‘S寅Y」と「自分の考えを声に出そう」です。言葉にすると実現できると私は信じています。この2つもきっとみんなの力で達成できると思います。さっそく今日からやってみましょう。