学校日記

6年生 理科 ものの燃え方

公開日
2022/04/14
更新日
2022/04/14

6年生

 今週から、本格的に授業が始まっています。担任以外が授業をする入教授業も始まりました。
 この日は、6年生が理科「ものの燃え方」の授業をしました。
教師の「火の付いたろうそくを集気びんの中に入れてふたをするとどうなるかな?」の問いに、
 「5分後に消える」「燃え続ける」「ふたがとぶ」など、予想が出ました。
実際に実験してみると…
 「えー!」「うそー!?」予想と違う結果に驚く子どもたち。
 この「不思議だな」「なぜだろう?」を大切にして思考力を育んでいきます。