-
9月27日(水)校内マラソン記録会
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
お知らせ
今日は校内マラソン記録会を行いました。距離とコースを変更したので、今年の記録が各学年の「新記録」となります。子どもたちは、たくさんの声援を受け張り切って走りました。ゴール間際でのデッドヒート、歩かずに走りきる目標の達成、走り終えたあとの応援等、がんばる姿がたくさん見られた記録会でした。応援に駆けつけてくださった地域、保護者の皆様、ありがとうございました。
-
9月26日(火)寄附をいただきました
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
お知らせ
塩沢信用組合様より、ピーターパン募金から子どもたちの役に立ててほしいと寄附をいただき、贈呈式に参加してきました。未来を担う子どもたちを育てたいとの思いに志を新たにしました。上田小学校の教育環境の一層の充実のため、使わせていただきます。
-
9月25日(月)4年生 社会科 県庁見学
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
4年生
4年生は県庁見学に行きました。県政の仕事の一端について実際に見て触れることで、実感することができました。展望フロアから、佐渡島や粟島を見ることができました。また、自然科学博物館も見学しました。ずっといたくなるほど、楽しい時間となり、貴重な経験ができた1日となりました。
-
9月20日(水)音楽朝会 気球に乗ってどこまでも
- 公開日
- 2023/09/22
- 更新日
- 2023/09/22
お知らせ
今月の歌は「気球に乗ってどこまでも」です。上田ソーランを踊るうちに、全校児童が集まります。その後、みんなで2回歌いました。教えてもらった通り、音の上下を意識して歌った2回目の「ランララ〜」は、歯切れもよくとてもすてきな響きに変わりました。声を合わせる楽しさを感じました。
-
9月19日(火)もうすぐ校内マラソン記録会
- 公開日
- 2023/09/22
- 更新日
- 2023/09/28
お知らせ
27日に、校内マラソン記憶会を予定しています。朝マラソンや体育の授業で、少しずつ練習し、自己ベストが出せるよう練習をしています。今年、コースや距離を見直し、新コースとなっています。練習の負担やコースが改善され、安全に走れるようになりました。マラソンは、くじけない強い気持ちも育てます。「家でも走って連取しているよ。」と教えてくれる人もいます。今から大会が楽しみです。
-
9月15日(金)たんぽぽ学級 校外学習 八色の森公園へ
- 公開日
- 2023/09/22
- 更新日
- 2023/09/22
お知らせ
朝の雨はどこへやら、公園に着く頃には晴れて気持ちのよい1日でした。「むかしや」や「池田記念美術館」に足を運び、充実した1日となりました。
-
9月14日(木)親善陸上大会 6年生大健闘
- 公開日
- 2023/09/22
- 更新日
- 2023/09/22
お知らせ
今年は実施種目や試技の回数を減らして開催された親善陸上大会に、6年生が参加しました。風があり、多少は暑さがやわらいだ中、これまで重ねた努力の成果を遺憾なく発揮することができました。残念ながら、本番に出場できなかった選手も、ここまで練習してきたことは全て、自分の力となっています。来れなかった友達の分も、全力で競技、応援してきた6年生。きびきびと行動する姿が、とても清々しく爽やかでした。大会役員として早朝より来てくださった方、応援に駆けつけてくださった方、お疲れ様でした。
-
9月13日(水)親善陸上大会応援集会
- 公開日
- 2023/09/22
- 更新日
- 2023/09/22
お知らせ
明日はいよいよ親善陸上大会です。大会に参加する6年生に5年生が中心となってエールを贈ってくれました。1〜5年生の気合いの入った声援が、体育館に響き渡りました。明日はきっと練習の成果が発揮できることでしょう。
-
9月12日(火)朝マラソン
- 公開日
- 2023/09/22
- 更新日
- 2023/09/22
お知らせ
近く開催される校内マラソン記録会に向け、今週から朝マラソンがスタートしました。涼しいうちに全校で走ります。今年は距離やコースを安全のために見直しました。自己ベストめざしてがんばってほしいです。
-
9月11日(月)6年生 星野純子さんに学ぶ
- 公開日
- 2023/09/13
- 更新日
- 2023/09/13
6年生
6年生は、モーグルのオリンピアン、星野純子さんからお話を聞かせてもらいました。小学生の頃から、夢に向かってあきらめずに努力を続けてきたことを、淡々と語っていましたが、簡単なことではありません。実現するための目標の立て方についても教えてもらったので、教わったことを活かして、夢への一歩を踏み出せるよう願っています。
-
9月7・8日(金)あいさつ運動 先輩の中学生と一緒に
- 公開日
- 2023/09/13
- 更新日
- 2023/09/13
お知らせ
塩沢中学校の先輩3名が、朝、児童玄関であいさつ運動をしてくれました。一緒に取り組んだ6年生に「目を見てあいさつ」するとよいことをアドバイスしてくれ、2日目には笑顔で言える人も増えていました。先輩の爽やかで礼儀正しい姿は、みんなの憧れです。よい刺激をもらいました。
-
9月7日(木)3年生 校外学習 高千代酒造見学
- 公開日
- 2023/09/13
- 更新日
- 2023/09/13
3年生
3年生は地元の高千代酒造に見学に行きました。おいしいお酒を造る秘密をお聞きし、目を輝かせて帰ってきました。水とお米と糀が大切ということを知り、上田の地においしい酒蔵がある理由を理解したようでした。
-
9月6日(水)5年生 小野塚彩那さんに学ぶ
- 公開日
- 2023/09/13
- 更新日
- 2023/09/13
5年生
5年生の総合の時間に、小野塚彩那さんにお越しいただき、お話を聞きました。子どもたちは彩那さんが夢を叶えてオリンピックに出場した貴重な経験について熱心に聞いていました。直接聞けることが何よりの学びとなりました。
-
9月5日(火)避難訓練、引渡訓練
- 公開日
- 2023/09/13
- 更新日
- 2023/09/13
お知らせ
地震後の火災を想定しての避難、その後保護者の方へ引き渡す訓練を実施しました。ご多用の中、ご協力いたあだき、ありがとうございました。災害はいつ起こるか分かりません。備えあれば憂いなし、この機に、家族で避難の仕方や防災の備えについて、話し合ってはいかがでしょう。教室でも、担任が折に触れ話題にしています。もし今、地震がきたら・・・と想像できるように育てたいものです。
-
9月4日(月)CAPワークショップ
- 公開日
- 2023/09/13
- 更新日
- 2023/09/13
お知らせ
今日は子どもワークショップの2日目です。1、2年と5、6年のワークショップでした。安心、自信、自由の大切さと、人権について教わりました。この3つの大切な権利が脅かされそうになったら、周りの誰にでも「相談する」こと、大切な自分を守るための行動の選択肢「No(イヤという)」「Go(その場を離れる)」「Tell(誰かに話す)」について学びました。自分と同じように相手の人権も大切にできる人になってほしいです。
-
9月4日(月)屋外清掃
- 公開日
- 2023/09/13
- 更新日
- 2023/09/13
お知らせ
陸上練習や校内マラソン記録会に備え、全校で屋外清掃に取り組みました。朝活動の短い時間でしたが、協力して作業したお陰で安心して走れるようになりました。暑い中、ご苦労様でした。