★★学校日記★★

11月5日 授業風景(2年生)

公開日
2025/11/05
更新日
2025/11/05

教育活動

国語の授業では、杜甫の漢詩「春望」(『国破れて山河在り』で知られる作品)を題材に学習を行いました。授業の冒頭では、生徒たちが先生の説明(1つの必修課題と3つの自由課題)を真剣に聞いていました。(画像1枚目)。

その後、生徒たちは必修の音読に加え、自由に選べる3つの課題に取り組みました。画像2・3枚目では、仲間と協力しながら意見を交わし、互いの考えを尊重しながら学習を進める姿が見られました。

授業のまとめでは、ワークシートに記入した自分たちの考えをまとめ、電子黒板を使って共有しました(画像4枚目)。仲間の考えに触れ、「そういうことか!」と気づきを得る場面もあり、まさに主体的に学び、仲間と協働することで理解を深めている様子でした。


「春望」が詠まれた背景を先生から聞く場面では、生徒たちが真剣な表情で集中して聴いている様子が印象的でした。