★★学校日記★★

10/5 各学年の道徳授業

公開日
2021/10/05
更新日
2021/10/05

教育活動

 1年生の道徳では「ぼくのふるさと」という資料を読み、「ふるさとを愛する心」「ふるさとへの貢献」などについて考えました。授業の中では「大和地区の誇れるところ」として「裸押し合い大祭」「お米がおいしい」「自然が多い」などが挙げられていました。
 2年生の道徳では、生まれてきた妹に対する家族の関わりや思いが書かれた「妹に」という資料から、「命の尊さ」や「家族愛」について考えました。
 3年生の道徳では、脳死状態となった娘の延命措置の中止を望む両親とそれに反対する医療従事者が裁判で争うという実際にあった出来事の資料を基に「命の尊さ・大切さ」「家族愛」について考えました。