4/22 1学年だよりから、入学式の新入生代表の言葉
- 公開日
- 2024/04/22
- 更新日
- 2024/04/22
お知らせ
1学年だよりから入学式での新入生代表の言葉を掲載します。
新入生代表の言葉
暖かな春のおとずれと共に私たちは大和中学校の入学式を迎えることができました。本日は、このような立派な式を行っていただきありがとうございました。
中学校の校舎や先輩方を見て、小学生の頃の気分も一新し、いよいよ中学生だなという実感がわいてきました。そして、これからいよいよ中学校生活が始まります。
中学校では、様々な面で小学校と違います。今までとは違い、6つの小学校から多くの生徒が集まり、一緒の学校で学ぶことになります。その中で私は、友達関係を大切にしていきたいと思います。相手の気持ちをよく考え思いやりの心をもって接することで、たくさん友達を作り、楽しい中学校生活を送りたいと思っています。
私たちは、中学校生活3年間を精一杯に取り組んでいきたいと、決意を新たにし、今日を迎えました。中学校では、小学校よりも自分で考え、進んで行動する力が必要になります。私たちは、小学校で学んだことを生かし何事にも自ら進んでチャレンジし、最後まであきらめずに取り組んでいきたいと思います。
先生方、先輩方から教えていただいたことを、しっかりと守り、大和中学校の名に恥じることのない礼儀正しい生徒になれるように頑張ります。
まだ未熟な私たちですが、時に厳しく、時に優しくご指導していただけると幸いです。
最後に、私たち新入生は大和中学校の生徒としてのほこりをもち、実りある中学校生活を送ることを誓って、入学の言葉といたします。
令和6年4月9日 新入生代表