新着記事

  • 5月1日 昼休みの図書館にて

    お昼休みに図書館に行ってみると、おや?集会でしょうか。図書委員会の集まりでした。図書委員長の話に耳を傾けると、今年度大和中に転入した先生から、「オススメの本」を紹介してもらう企画のようです。面白い企画...

    2025/05/01

    教育活動

  • 4月30日 1年生の授業にて

    1年生の理科の授業を参観しました。その授業では単元が終わったのでしょうか、「まとめ」をプリントに記入しているところでした。列の一番後ろの生徒さんの数人しか見ていませんが、大変立派にまとめていました。こ...

    2025/04/30

    教育活動

  • 4月30日 4月28日、授業参観・PTA総会開催されました

    多くの保護者の皆様から、授業を参観いただき、ありがとうございました。お子様の授業の様子はいかがだったでしょうか。公開された授業は、学級目標を決めたり、班で協力して謎解きしたりとそれぞれの学年・学級で工...

    2025/04/30

    教育活動

  • 4月30日 4月28日、昼休みの図書室にて

    4月28日の昼休みに図書室に行ってきました。多くの生徒さんがいました。図書委員に「今日は多いですね」と言うと、「そうですね」と応えてくれました。確かに先週よりも多かったです。本棚の上のラベルの角度、そ...

    2025/04/30

    教育活動

  • 4月25日 避難訓練

    避難訓練を実施しました。全校生徒、先生方、全員が真剣に取り組んでいました。私が全校生徒にお話をしたとおり、誰一人取り残すことなく必ず避難させることが私たち職員の使命です。しかし、今日の全校生徒と職員の...

    2025/04/25

    教育活動

  • 4月25日 図書室にて

    今日もお昼休みに図書館に行ってみました。昨日、本の内容をお友達から紹介されていた生徒さんが、その本を読んでいました。確かに、本を誰から紹介されると、「紹介してくれた人みたいになれるんだ!」と思えて、な...

    2025/04/25

    教育活動

  • 4月24日 図書館にて

    図書館がどんどん過ごしやすくなってきました。以前にも増して、表示方法などが見やすくなってきました。ありがとうございます。さて、お昼休みに行ってみました。すると、13~14人くらいの生徒さんが読書をした...

    2025/04/24

    教育活動

  • 4月24日 2年生授業風景

    2年生の社会と体育の授業です。社会の授業では、歴史を学習していました。担当の先生が質問すると、すぐに反応し、声に出して発言していました。すごいですね!また、体育館に行ってみると、集団行動(整列、列の増...

    2025/04/24

    教育活動

  • 4月23日 前庭の桜です

    大和中学校の桜がとてもきれいです。前庭の桜ですが、一番の見頃を迎えてるようです。いつまで楽しめるのだろうかと思っています。桜は好きですか?この桜も大和中学校の自慢のひとつです。

    2025/04/23

    教育活動

  • 4月23日 専門委員会スタート!

    専門委員会がスタートしました。すべて参観することは叶いませんでしたが、参観した委員会では委員長や委員が自己紹介したり、活動計画を話し合ったりしていました。委員会ごとにいろんな話し合いをしていましたが、...

    2025/04/23

    教育活動

  • 4月23日 1年生授業風景

    1年生の授業風景です。それぞれの学級で真剣に取り組んでいました。中学校に入学して生活が大きく変化し、大変かと思いますが、頑張りすぎないようにまずは慣れていきましょう。また、入学して12日が過ぎましたが...

    2025/04/23

    教育活動

  • 4月22日 3年生音楽

    今日も快晴です。桜もきれいに咲いていて、桜の木の下で写真を撮っている学年も見られました。外は気持ちよさそうです。3年生の音楽の授業。皆さん、楽しそうに歌っていました。校歌を元気よく歌っていました。さら...

    2025/04/22

    教育活動

  • 4月21日 スクールバス乗車マナー・通学路確認

    スクールバス通学生徒を対象に、乗車時の様子を確認するとともに、今後の乗車マナー指導に生かすことを目的に本日職員がバスに同乗しています。大和中学校では、多くの生徒がバスで通学しています。様子を見るとかな...

    2025/04/21

    教育活動

  • 4月21日 桜がきれいに咲きました

    桜がきれいに咲きました!大和地域にも桜の季節がやってきました。とても、きれいです。特に今日のような青空にはよく映えます。教室を巡回していると、浦佐小学校のきれいな桜も目に入ってきて、春を実感しています...

    2025/04/21

    教育活動

  • 4月21日 授業風景

    本日は授業風景です。4月21日で、1年生の皆さんが入学して3週目に入りました。中学校の生活に少しずつ慣れてくるといいですね。2、3年生の教室を見せていただきましたが、それぞれ真剣に取り組んでいました。...

    2025/04/21

    教育活動

  • 4月18日 お昼休み

    お昼休みって、楽しいですね。体育館に行ってみると、3年生の使用する曜日だったようです。ギャラリーには2年生の皆さんがいました。「何をしているのですか」と聞くと、「見学です」と答えてくれました。下の体育...

    2025/04/18

    教育活動

  • 4月18日 3年生授業、1年生授業風景

    3年生国語の授業です。表現技法について学んでいました。また、1年生は社会の授業で地図帳を活用していました。どの学級のどの授業を参観させていただいても、新しいことを発見したときの表情がとても素敵なんです...

    2025/04/18

    教育活動

  • 4月17日 2年生授業風景

    2年生では英語、国語の授業でした。英語では好きな食べ物を英語で聞いたり、仲間と英語で会話したりしていました。海外の料理名をクイズ形式で答えたり、英単語のビンゴをしたりして、楽しそうでした。また、国語の...

    2025/04/17

    教育活動

  • 4月17日 全国学力学習状況調査(国数)

    本日は、3年生が全国学力学習状況調査に取り組んでいました。前回のような端末を使うのではなく、解答用紙に記載する方式です。皆さん、一生懸命取り組んでいました。昨年度出題された問題は、国立教育政策研究所の...

    2025/04/17

    教育活動

  • 国語

    4月16日 授業風景(1年生)

    1年生の授業風景です。英語の授業(4枚目)では、お友達と交流しながら、会話をしていました。私にも声をかけていただきました。Ilike○○○などの学習に取り組んでいました。皆さん活発に交流していました。...

    2025/04/16

    教育活動

  • 4月16日 全校集会(学習 情報)

    おはようございます。本日の集会は、前半は「なぜ勉強するのかな?」や学習ルールについてのお話がありました。また、後半は情報モラル、情報リテラシー(端末使用の考え方やルール)についてのお話がありました。前...

    2025/04/16

    教育活動

  • 4月15日 生徒会入会式

    生徒会入会式です。最初は、生徒会執行部が目指す生徒像や重点目標を説明しました。委員会紹介では、生徒会の皆さんが劇を通して説明しつつ、さらに各委員会の活動風景を動画で見ながら、委員会紹介を委員長が立派に...

    2025/04/15

    教育活動

  • 4月15日 3年生全国学力学習状況調査(理科)

    3年生は全国学力学習状況調査(理科)に取り組んでいました。すべて、学習用端末で解答します。生徒の取り組む画面をよく見ると、ろうそくの炎や微生物が動画となっていて、それを見て答えている問題もありました。...

    2025/04/15

    教育活動

  • 4月15日 2年生道徳授業

    2年生の道徳の授業です。「礼儀」「挨拶」について考えていました。挨拶は「コミュニケーション」、「いい関係を作る」など、挨拶についての意義、意味を考えていました。中には、私に全員で挨拶をしてくださった学...

    2025/04/15

    教育活動

  • 4月14日 PTA理事会 評議員会が開催されました

    PTA役員の皆様、本日はお忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。評議員会では、各委員会の正副委員長が決定するとともに、令和7年度事業計画について話し合いがなされました。また、理事会では新役...

    2025/04/14

    教育活動

  • 4月14日 集会時の整列等について

    おはようございます。雨の月曜日を迎えました。週末は部活に励んでいる元気な様子も見られました。さて、本日朝は集会時の整列方法や座り方等の活動です。皆さん、時間までに体育館に来て、整列していました。さらに...

    2025/04/14

    教育活動

  • 4月11日 2年生が体育館で活動していました

    6限体育館に行ってみると、2年生の皆さんが先生方とともに、楽しく交流活動をしていました。その中の1つを紹介すると、「給食で好きなメニューは?」「目玉焼きにかける調味料は?」などとお題が出され、7人前後...

    2025/04/11

    教育活動

  • 4月11日 生徒会入会式リハーサル

    昼休みの体育館で、生徒会執行部の皆さんが、来週実施予定の生徒会入会式のリハーサルを行っていました。その場には担当の先生方がいらっしゃいましたが、生徒の皆さんが自分たちで立ち位置等や動きを決めながら、リ...

    2025/04/11

    教育活動

  • 4月11日 給食風景

    給食準備の時間に、「今週はどうでしたか?」とある1年生に聞くと「環境が変わって、たいへんでした」とのことでした。本当ですね。中学生になりましたしね。その話のあとの笑顔がとても素敵でした。週末、ゆっくり...

    2025/04/11

    教育活動

  • 4月11日 朝活動

    おはようございます。本日は、朝活動からスタートしています。読書をしたり、AIドリルをしたり、ロイロノートを活用した生活ノートを書いたりとそれぞれの生徒が自分で選択して活動しています。皆さん、しっかりと...

    2025/04/11

    教育活動

  • 4月10日 図書館説明会

    図書館についての説明会が1年生に向けて開催されました。初日の今日は1年1組の皆さんでした。図書館司書さんのお話を話をしっかりと聞いていました。図書館説明会では本の借り方、返却のしかた、過ごし方のお話が...

    2025/04/10

    教育活動

  • 1年生給食準備風景

    4月10日 給食風景

    全校生徒そろっての給食が本日よりスタートしました!給食、おいしいですね。給食の時間は、自然と笑顔になりますね。

    2025/04/10

    教育活動

  • 4月10日 課題テストに挑戦中!

    現在、全校生徒は課題テストに挑戦しています。春休みの課題がどこまで身についているかを確認します。画像は1年生ですが、すべての教室を見ましたが、どの教室も真剣に取り組んでいました。

    2025/04/10

    教育活動

  • 4月9日入学式

    新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます🌸当校の一員となることを心から歓迎いたします。保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。また、多くのご来賓の皆様からも見守っていただき、感謝申し上...

    2025/04/09

    教育活動

  • 4/8 始業式

    新任式に引き続き、始業式が行われました。始業式では、3名の生徒が今年度の抱負を発表しました。「今年度も頑張るぞ!」という気持ちが伝わる内容でした。また、仲間の発表を聞いている姿も立派でした。さらに...

    2025/04/08

    教育活動

  • 4/8 新任式

     14名の職員が着任し、令和7年度がスタートしました。新任式では一人一人が自己紹介をし、生徒会長が歓迎の言葉を述べました。

    2025/04/08

    教育活動

予定

対象の予定はありません