★★学校日記★★

4月22日 3年生音楽

公開日
2025/04/22
更新日
2025/04/22

教育活動

今日も快晴です。桜もきれいに咲いていて、桜の木の下で写真を撮っている学年も見られました。外は気持ちよさそうです。3年生の音楽の授業。皆さん、楽しそうに歌っていました。校歌を元気よく歌っていました。さらに、「はーるのーうらーらーのすーみーだーがーわー」のあの有名な曲(作詞:武島羽衣、作曲:滝廉太郎)も歌っていました。ところで、その曲の題名はご存じですか?私は音楽担当の先生がその曲を披露して、あーあの曲か!となりました。歌える学校、学年、学級って素晴らしいと思います。


さて、画像にはありませんが、2年生の道徳も参観しました。「相互理解」の内容で学習に取り組んでいました。他の人と意見が違う時にどうすればいいのか?その学級の先生が「相手の話をしっかりと聴くこと」とお話されていました。その通りです。さらに、「相手の言葉を遮ったり、自分の意見のみを押し通そうとしたりすることは、トラブルにつながることもあります」とも話していました。その通りだと思います。人の話を聴くことは、お話する以上にエネルギーを使いますよね。お互い気持ちよく過ごすためには、人の話をしっかりと聴こうと改めて思った道徳の授業でした。