7月25日 全校レクリエーションを振り返って
- 公開日
- 2025/07/25
- 更新日
- 2025/07/25
教育活動
+2
本日の全校レクリエーションは、生徒会執行部の皆さんと担当の先生方による綿密な計画と準備のおかげで、全校生徒が楽しむことができました。
各場面を振り返ってみると、
トランプゲーム・NGワードでは、執行部の生徒がスタートの合図を出したり、NGワードへの質問をうまく促したりするなど、進行役として活躍していました。
スポーツ(ポートボール・ドッジボール)では、審判はもちろん、試合進行をスムーズにするためのアナウンスがタイミングよく行われていました。
カードゲーム、スポーツともに、しっかりとした対戦表がありました。また、カードゲーム進行もアナウンスを活用していました。
何より印象的だったのは、今回のレクリエーションの目的である「全校生徒がレクリエーションを通して互いに関わり合い、互いに認め合える関係を築く。学年・クラスの枠を超えた縦割り班活動により、一体感とコミュニケーション力を育む」ということが、しっかりと形になっていたことです。
生徒たちは班ごとに様々なレクリエーションに参加し、生徒会執行部の進行のもと、協力しながら取り組む姿が見られました。単に「楽しい」「汗をかく」だけでなく、「そこで出会った仲間と互いに協力し合いながら取り組む」という意識で参加できたことは、生徒会が目指す「互いに認め合える大和中」の実現に向けた大きな一歩だったと確信しています。