• 校舎画像.JPG

来訪者の方へ

教育目標:ふるさとを愛し 共に学び 共に輝く

南魚沼市立上田小学校のホームページへようこそ!

日々の教育活動や、子どもたちの様子などを紹介していきます。

新着記事

  • 給食インタビュー

     5年生がご当地FMラジオ局から給食インタビューを受けました。学校の様子やクラスの様子など、ハキハキと答える5年生。インタビューアーさんからも褒められました。「今日の給食は~?」と聞かれると5年生全員...

    2025/05/09

    お知らせ

  • さつまいも苗植え

     先日、1年生がさつまいもの苗を学校の畑に植えました。さつまいもの苗は横にして植えるという注意事項をきちんと守って植えることができました。時間内に植えることができて、1年生は満足そうな顔をしていました...

    2025/05/09

    お知らせ

  • EM菌プール散布

     5月8日(水)に4年生がEM菌をプールに散布しました。最初に「せっけんの会」の松浦様から、EM菌についてお話を聞きました。EM菌は、プールの汚れを菌の力で分解して、プール清掃での作業がしや...

    2025/05/08

    お知らせ

  • 全校応援練習

     快晴のもと、グラウンドで初の運動会応援練習をしました。6年生の団長、応援リーダー中心に、声量、振り付けともに完成度が高まってきました。運動会当日までの1週間ほどでさらにレベルアップすることでしょう!...

    2025/05/08

    お知らせ

  • 学習の様子

     2年生は図工、「光のおくりもの」の学習をしています。光を反射する材料を使って、思い思いの作品を仕上げました。実際に光を反射させてみると、塗った色がとてもきれいに反射します。「すご~い!」「きれいだね...

    2025/05/07

    お知らせ

  • 学習の様子

     3年生は総合的な学習で地域について学習をしています。先日、学校の北側方面を探検してきました。何かないかとよ~く探しながら歩いていると、「こんな建物あったっけ?」「これって何?」新しい発見をたくさん見...

    2025/05/02

    お知らせ

  • 応援練習

     運動会に向けて応援練習に熱が入ってきました。赤白両組の応援団が中心となり、声の出し方や振り付けを教えています。両組の応援団とも、「絶対に応援優勝を勝ち取るぞ!」と意気込んでいます。今のところ互角です...

    2025/05/02

    お知らせ

  • 運動会がんばろう集会

     運動会がんばろう集会で、優勝旗、応援優勝トロフィーなどが校長先生に返還されました。今年の運動会スローガンは、「限界突破 上田っ子! みんなで燃えろ 輝く空」です。両組の応援団長から力強い決意表明があ...

    2025/05/01

    お知らせ

  • 全校朝会

     全校朝会がありました。校長先生から、「学校生活を楽しく過ごす3つのコツ」の話がありました。①あいさつ名人になる ②朝ごはんをきちんと食べる ③好きなことをたくさん見つける です。3つのことを意識しな...

    2025/04/30

    お知らせ

  • 校外学習

     先日、2年生が「まち探検」の学習で市の図書館を見学に行ってきました。2年生はたくさんの本にびっくり!図書館を利用する際の注意点などをしっかりと聞くことができました。最後に職員の皆様から読み聞かせをし...

    2025/04/30

    お知らせ

  • 力強い応援団!

     運動会に向けて各組の応援団の練習に熱が入ってきました。6年生の団長を中心にして力強い応援練習が毎日行われています。「絶対に応援優勝をする!」と両組が頑張っています。

    2025/04/28

    お知らせ

  • 学習参観

     先週の金曜日、学習参観がありました。たくさんの保護者の皆様方から来校していただきました。ご多用の中、ありがとうございました。意欲的に学習をする子どもたちの様子をご覧いただきました。参観後にはPTA総...

    2025/04/28

    お知らせ

  • 授業の様子

     5年生の理科の様子です。「ふりこの運動」を学習しています。ふりこのふれはばは変わっても、ふりこが1往復する時間は、いつも同じだろうか?子どもたちは真剣に実験に臨んでいます。果たして結果は?ふれはばを...

    2025/04/25

    お知らせ

  • 方角の確認

     3年生になって社会科を学習します。先日、屋上で東西南北の方角を確認しました。普段なかなか見ることのできない景色に3年生は感激をしていました。今後、これも3年生から学習をする理科でも方角が出てきます。...

    2025/04/24

    お知らせ

  • 1年生を迎える会

     1年生を迎える会がありました。2年生から6年生がそれぞれ準備をしての会でした。全校ゲームで盛り上がり、とっても楽しく素敵な会になりました。入学してから約2週間。少しずつ学校生活に慣れてきた1年生です...

    2025/04/23

    お知らせ

  • 学力検査

     本日は、2~6年生の学力検査です。昨年度に学習したことがどれくらい身に付いているのかを確かめる検査です。2~4年生は国語と算数の2教科。5,6年生は国語・算数・理科・社会の4教科を実施します。学校全...

    2025/04/22

    お知らせ

  • 運動会に向けて

     本日から運動会に向けて始動です!昼休みに応援リーダーが集まり、担当の先生方と顔合わせをしました。応援リーダーたちは、早くもかなり気合いが入っているようです。運動会まで日程的に、あまり余裕がありません...

    2025/04/21

    お知らせ

  • 桜満開

     ここ数日の暖かさでようやく桜が満開となりました。登校してくる子どもたちを出迎えます。子どもたちからも、「わ~!きれい!!」の声。今月いっぱいくらいはこのままでいてほしいものです。

    2025/04/21

    お知らせ

  • 交通安全教室

     上田駐在所の巡査部長様、市の交通指導員様等から来校していただき、交通安全教室を行いました。1年生は歩行訓練、2,3年生は自転車の乗車訓練、4~6年生は講話とDVDの視聴を行いました。1年生の歩行訓練...

    2025/04/18

    お知らせ

  • 避難訓練

     今年度1回目の避難訓練を行いました。地震を想定しての訓練でした。全校児童が素早く、静かに避難することができました。地震はいつ、どこで起こるか分かりません。避難後に安全担当職員から「学校にいない時には...

    2025/04/17

    お知らせ

  • なかよし班発足式

     上田小学校では1年生から6年生までの異学年班を「なかよし班」といいます。本日、なかよし班が発足しました。各班で自己紹介をし、班のめあてを決めました。1年間を通して学校行事などで活動していきます。班全...

    2025/04/16

    お知らせ

  • 知能検査

     毎年、2,4,6年生は4月に知能検査を実施しています。担任の説明をよく聞いて問題に臨みます。静かな雰囲気の中、黙々と問題に取り組む子どもたちです。検査が終了すると、「は~、疲れた~」と子どもたちの声...

    2025/04/15

    お知らせ

  • 1年生給食の様子

     1年生の給食が本日から始まりました。本日の献立は子どもたちが大好きなカレーライスです!1年生は準備ができるまで行儀良く待つことができました。今年度、ランチルームでは1,2,3,6年生が一緒に給食を食...

    2025/04/14

    お知らせ

  • 発育測定

     全校で発育測定を実施しました。昨年度に比べると大きくなった子どもたちがたくさん!嬉しいかぎりです。今後も、きまりの良い生活をして体も心もさらに大きくなってほしいです。次回の発育測定は2学期最初に実施...

    2025/04/11

    お知らせ

  • 楽しかったよ!

     昨日の入学式が終わり、元気良く全員が登校してきた1年生!午前中の勉強が終わり下校です。「今日、楽しかったよ~!」という声がたくさん聞こえてきました。お家に帰ってご家族にどんな話をするのでしょう。また...

    2025/04/10

    お知らせ

  • 入学式

    令和7年度の入学式を行いました。1年生13名が入学しました。呼名されると元気な声で返事をする1年生!とても行儀の良い1年生でした。明日から教育活動が本格的に始まります。楽しみですね!

    2025/04/09

    お知らせ

  • 新任式・始業式

     令和7年度が全校児童94名でスタートしました。元気良く登校してきた子どもたちを見ると、頼もしく感じます。今年度も子どもたちの様子を中心に紹介していきます。 本日、新任式があり9名の教職員をお迎えしま...

    2025/04/08

    お知らせ

新着配布文書

予定