学校日記
1学期、明るく元気にたくましく!
-
-
4年生が国際大学で様々な交流体験をしてきました
- 公開日
- 2016/11/19
- 更新日
- 2016/11/19
できごと
4年生は総合的な学習の時間にインドネシアの勉強をしてきました。今回は、国際大学に...
-
11月14日 5年生がヒメウズラのひよこを飼い始めました
- 公開日
- 2016/11/19
- 更新日
- 2016/11/19
できごと
5年生の教室にメスのヒメウズラのひよこ(生後3ヶ月)が仲間入りしました。子ども達...
-
11月7日 3年生がキノコ工場を見学しました
- 公開日
- 2016/11/19
- 更新日
- 2016/11/19
できごと
3年生は、JA魚沼みなみのキノコ工場を見学させていただきました。案内してくださっ...
-
11月4日 3年生がスイカの先生上村さんにお礼の会を行いました
- 公開日
- 2016/11/16
- 更新日
- 2016/11/16
できごと
3年生が、スイカの栽培を指導してくださった湯谷の上村育弘さんをお招きして、感謝...
-
11月11日 新潟県へき地複式研究大会南魚沼大会の授業公開をしました
- 公開日
- 2016/11/16
- 更新日
- 2016/11/16
できごと
新潟県のへき地・複式教育研究会は、2年に1回全県の研究大会を開いています。前回...
-
-
11月6日 東地区里山文化祭に子ども達が参加しました
- 公開日
- 2016/11/06
- 更新日
- 2016/11/06
できごと
南魚沼市にある12の地域づくり協議会の中で大和東地区は、様々な活動をして地域をも...
-
11月3日 大和地区PTA行事(漬け物石カーリング)が行われました
- 公開日
- 2016/11/03
- 更新日
- 2016/11/03
できごと
三用小学校PTAは、今年度の大和地区PTA行事の幹事校です。本来の計画は、雷土城...
-
11月1日 4年生が国際科でインドネシアの学習をしました
- 公開日
- 2016/11/02
- 更新日
- 2016/11/02
できごと
かつてインドネシアの離島で、青年海外協力隊の一員として活躍された小林聖子さんから...