6年生
-
6年生が「みんなの食堂」にむけてスイーツを考えました。今回の「みんなの食堂」では、6年生が、「秋」をテーマに考えたスイーツがメニューに加わります。地域の人に喜んでもらうため試行錯誤しました。当日はきっ...
2025/09/18
6年生
-
日本人選手の活躍で盛り上がっている世界陸上ですが、地区親善陸上大会まであと1週間ほどになり練習にも一層熱が入ってきました。参加する6年生は会場で現地練習を行いました。個々の出場種目練習、リレーのバト...
2025/09/17
6年生
-
-
5・6年生は体育の授業で陸上運動の学習です。この日は雨のため体育館で行いました。走り方の確認や幅跳びを行いました。6年生は親善陸上大会を控えています。自分の目標に向かってがんばっています。
2025/09/04
高学年
-
5・6年生が体育の授業でシンクロナイズドスイミングを行いました。グループで相談し動きを決め、そろうように練習しました。音楽に合わせ声を掛け合いながら一人一人が頑張り、素晴らしい演技を披露していました。...
2025/07/23
高学年
-
お昼ご飯は、佐渡名物のぶりカツ丼です。食べ終わったら、佐渡汽船乗り場に行きジェットフォィルに乗ります。フェリーとは違いあっという間に新潟港へ。新潟駅に行き、新幹線に乗り無事到着です。駅ではの到着式では...
2025/07/14
6年生
-
修学旅行最後の見学場所は「トキの森公園」です。実はここに来る途中で、田んぼの畦にいる野生のトキを4羽発見しました。そして、その4羽が大空に羽ばたいている姿も見ました。ガイドさんによると4羽も一緒にいる...
2025/07/14
6年生
-
尖閣湾に移動し、イカさき体験です。係の人から包丁の使い方について説明してもらい一人一人が生のイカをさばきます。イカさきは初めてのはずですが巧みな包丁さばきを披露した子どもたち。係の人からも「上手!」と...
2025/07/14
6年生
-
2日目の最初の見学場所は佐渡金山です。江戸時代の佐渡金山での作業の様子を忠実に再現した人形に驚いていました。また、純金延べ棒(時価2億円)の重さも体感しました。
2025/07/14
6年生