学校日記

*救急法講習会*

公開日
2016/07/14
更新日
2016/07/14

行事

救急法講習会に参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

胸骨圧迫と人工呼吸、AEDの使い方を学びました。

今回久しぶりに参加した保護者の方もいるようでした。

AEDは今や公共機関には当たり前のように置いてあります。

今回、「自分の子が倒れた時には、処置をしないで見ているのですか?」という消防士さんの言葉が印象的でした。

人の命を守れる行動を知っているのと知らないのとでは大違いです。
「誰かがやる」のではなく、「自分がやる」ことを前提に今後も救急法講習会に臨んでほしいと思います。