学校日記

利休に挑戦?! 〜お茶の入れ方・5年家庭科〜

公開日
2020/07/16
更新日
2020/07/16

できごと

 5年生が家庭科で、<お茶の入れ方>について勉強しました。
 やかんや湯飲みをしっかりと洗うところから授業はスタート!
 途中、ガスの元栓が固くなりすぎて開かない、というアクシデントも乗り越え、ついにおいしそうなお茶が入りました。自分たちの分のみならず、教務室にも差し入れ。

 やかんでお湯を沸かすこともあまり経験がない児童が多く、はじめて自分でお茶を入れた子も多かったです。お茶の入れ方で、一番大切なのは、茶葉の量ということにも気が付いたようです。
 ぜひ、家に帰ったら、家族に入れてあげてほしいものです。