学校日記

ふうせんの会・読み聞かせ 〜読書旬間〜

公開日
2020/11/11
更新日
2020/11/11

できごと

 読書の秋。
 本日から読書旬間が始まります。

 年度当初から、「児童に、いろんな出会いをさせましょう。視野が広がるとともに、心が豊かになります」と先生方にも話してきました。コロナ禍で、出会いは難しい?!いえいえ、良書こそ、最高の出会いです。読書を通した出会いは、学校の大切な重点目標です。

 ふうせんの会から田中様、高橋様のお二人が来てくださり、3回に分けて全校児童に向けて、読み聞かせをしてくださいました。

 田中さんは「なるべくアジアの昔話をもってきました。いろんな面白いお話、素敵なお話があります。そして、日本の昔話とも共通点があることに気が付いてほしいです。日本もアジアの一員ですから。」と、お話し下さいました。

 短い時間に4つのお話を読んでくださいました。子供たちも真剣に聞いていました。
 
 この積み重ねが、心を幾層にも包んで大きく豊かな心に育っていくことを願っています。
 明日は、先生方が読み聞かせ。がんばるぞ!