学校日記

不思議! 〜知的探究・4年生〜

公開日
2020/12/16
更新日
2020/12/16

できごと

 4年生の理科をのぞいてみました。

 子供たちが、水槽を囲んでなにやらもりあがっていました。
 なんと!水槽には「ふよふよ」と泳ぐ魚たちがいっぱい。その魚たちは、ホワイトボードマーカーで書いたものでした。

 アルミ箔に魚などを描きます。少し乾かして、水で揺らすと・・・
 普通に考えると水性のペンで描いた絵なので、水に溶けてしまう、と予想をするところですが、不思議です。

 こういった「不思議」に出会わせることで、子供たちは自ら「なぜ?」と考えだします。思考の冒険、探究がはじまります。「学力」や「生きる力」を育てる原動力です。

 学校は、授業は、いかに「不思議」に出会わせられるかが勝負だ、と再確認しました。