ふわふわ言葉の木、完成!
- 公開日
- 2021/06/14
- 更新日
- 2021/06/14
できごと
全校朝会、学級会をへて各学年が取り組んできた、生活目標に向けての行動。全校の言葉を合わせて、「ふわふわ言葉の木」が完成しました。
温かい言葉で、学校を包んでいく。みんなの心が温かくなっていくようです。
ふわふわ言葉は一見すると、優しいはともかく「甘い」言葉と勘違いしそうです。その人のためを思い、助言することだって、ふわふわ言葉です。
「へたくそ!」ではなく
「こうするといいよ」「次は、できるよ!」
私たち大人も、子供のことを思うが故言ってしまう一言。でも逆に子供のやる気をそいでしまって、前より悪い、なんていう経験をしたことはありませんか?
口から出た言葉には、話し手の責任があります。相手にどう伝わってしまうのか、そんなことをちょっと考えてから話すと、同じ気持ちの伝え方も、相手により効果的な作用を与えることになります。
言葉。相手に元気を与え、やる気を当たえる言葉を選んで使っていきたいものです。