学校日記

白樺、倒れる!

公開日
2021/10/13
更新日
2021/10/13

できごと

 10月13日朝、校門わきの白樺の木が倒れていました。

 倒れた方向は学校側であったため、道路をふさいだり自動車がぶつかったりする事故がなかったことと、子供たちの登下校時ではなかったため、大事には至りませんでした。

 昨日までは、いつも通り普通に立っていた木が、突風や地震などもない時に突然倒れたことに危機管理の難しさを感じました。
 校務員が迅速に処理をしてくれたので、本当に助かりました。中を見ると木の下半分から根元にかけて見事に空洞になっていて、倒れた事実を裏付ける様子でした。白アリがいる様子はなかったのですが、何年もカミキリムシなどが卵を産み付け、幼虫が食料にしていた可能性はあります。
 桜に続き、2本目の倒木です。子供たちに、「木のそばに寄らないよう」注意を促しました。

 この白樺は、いつ、どなたが植えてくださったものでしょうか?

 この白樺に、愛着や思い出のある卒業生は、いるのでしょうか?

 時の経過に思いをはせました。
 いつも子供たちを見守ってくれて、ありがとう。