学校日記

がんばりパーティー! 〜1年生〜

公開日
2021/11/10
更新日
2021/11/10

できごと

 1年生が「がんばりパ−ティー」をしていました。

 1年生の取組で、一日を振り返って、日々みんなの「がんばったこと」を発表し合い、その一つ一つをポイントとして貯めていっています。

 この度、めでたく「通算500ポイント」を達成したため、がんばりパーティーを開催したようです。ドッジボールやお楽しみくじ引きなど、みんなのアイデアによる企画をして、楽しんだようです。

 1年生の素晴らしいところは、ただ企画をやって『楽しかったーはい、おしまい』ではなく、その振り返りとシェアリング(お互いの気持ちを分け合う、理解し合う)をやっていることです。そのようなことをくりかえしていくことで、相手の気持ちに共感する力が育っていきます。自分は楽しかったけど、ひょっとしたら悲しい思いをしていた人がいたとき、その気持ちに気付くことができる人になっていきます。

 企画の運営も素晴らしいのですが、まとめにしっかりと「教育のねらい」があり、とってもすばらしい、と感動しました。

 その振り返りの進行を1年生同士がやっていることにも驚嘆です。ものすごい成長を遂げている、1年生たち。本当に、素晴らしい!