いろいろなながさくらべをしよう! 〜算数・1年生〜
- 公開日
- 2021/11/26
- 更新日
- 2021/11/26
できごと
1年生が、ピンクの紙テープをもっています。何をしているのか、と覗いてみると…
紙テープでいろんなものの長さを図っていたようです。その成果発表では、消しゴム、鉛筆削り、ものさし、机の幅、椅子の幅、鍵盤ハーモニカの長さ、1年生教室の入り口の長さなどいろんなものを図った結果を個々に発表してくれました。
紐にすることで、長さを実感し、紐に置き換えることで、漠然としていたものの長さや距離が、数量的な認識へと変わっていきます。1年生のカリキュラムこそ、良く練られているものだ、と驚きました。
紐の長さに置き換えることで、なかなか持ち運びできない物同士の長さも比較ができて、とっても勉強になったようです。